手持ちのSDカード / microSDカード(UHS-I / UHS-II)の速度を計測してみる

↑の最後に書いたように、現LexarのSDXCカードが全然使い物にならくて、旧Lexar陣が立ち上げたというProGredeのUHS-II対応V60の128GB SDXCカードと同じくProGradeのUHS-II対応V60の128GB microSDXCカードを入手したので、先のKingstonのV90の128GBとあわせて手持ちのSDカード/microSDカードの速度を計測してみる。ちなみに、全て本物なのを確認、容量詐称などもないことも確認済み。microSDカードはUHS-IIの場合はUHS-II対応のProGrade製の変換アダプターを、UHS-Iの場合はBuffaroの変換アダプターを使用。計測に使うポートは2つ。

Thuderbolt3接続されたCalDigit TS3のSDカードスロット

と、OWC Thunderbolt4 HubのUSB3.2 10Gb/sポートにKingstonのUHS-II対応SDカードリーダー

それぞれで計測。

[…]

カメラ・レンズの防湿庫は黙って東洋リビングかトーリハンを買え

東洋リビング ED-40DSK オートドライ(年代もの)

FUJIFILM X-E4を入手したのを機に防湿庫を移動してふと思ったので、書いておきます。

昔から防湿庫といえば「東洋リビング」か「トーリハン」だ。写真の防湿庫はもう記憶が定かではないが当時、フロッピーとかも入れていたような記憶があるので20年以上前に新品購入したものだったような気がするが(あやふや)今も壊れる事なくちゃんと動いている。家にはもうふた回り大きいやつもあるがこちらも現役。知り合いの中にはさらに古いトーリハンを使っている人もいるがこれも同じく現役。

乾燥剤方式(いや乾燥剤を入れておくってんじゃなくて、ね)というシンプルな機構のおかげで壊れにくく、修理する場合もそのユニット部分の修理で済む。で、なんでこんな事を思い出して書いているのかというと・・・

[…]

FUJIFILM X-E4とFUJIFILM X RAW STUDIO

Adobe LightRoomではEXIF情報にある、どのフィルムシミュレーションで撮影したのかというデータが読めないのが地味に困っていた。何かないかなと思ってたら、なんのことはない純正でFUJIFILM X-RAW STUDIOなんてのがあったのね(てへ)。

期待はせず「どーせIntel版だろうよ・・・」と、入れて見たら、意外(失礼)や、Appleシリコンにも既に対応していてuniversal版でした!

てことでMac mini M1でもサクッと立ち上がって、サクッと動作しますね。軽い!

もちろんしっかりどのフィルムシミュレーションで撮影したのかバッチリ確認出来ます。しかもX-E4を接続すると後からフィルムシミュレーションを変更できるとかFUJIFILMすげー。なめてた。X-E4のみを使う限りはLightRoom特に要らんかも知れない・・・。こういう所、CANONよりいいかも、と、思ってしまった。

MOFT、私はカッコ悪いと感じるのだが・・・(チラ裏な雑記

右並えの日本だからか、MOFTがすごく流行っているようだ。しかもこれがセンスいい、とか。

いや、MOFT自体のデザインやサイトのデザイン自体は悪くはない、が、冷静に上の写真みてそれを貼り付けた様はカッコいいか? 誰も「カッコ悪い」とは言わないので私だけだろうか? まぁ、そもそも、背面のリングの類もカッコ悪いと思うので、感覚の方向性自体が違うのかも知れないが。それにiPhoneの場合、背面になにかつけちゃったらせっかくのQi充電もMagSafe充電も出来なくなるし、MOFTにクレカを挟めるとか、怖くて無理だし。何がどう、カッコいいのか正直私にはやっぱりわからないんだが、これがかっこいいとして絶賛しているレビューの多いこと多いこと・・・。タブレットスタンドもノートPC用のスタンドに至っては熱の問題もでてくるだろうし、iPhone、iPad、macbook ***の本来のデザインとは異質なものを貼り付ける違和感を感じないのだろうか? そう、それはまるで、丸いドアの取手にホムセンで買ってきた後付けのレバーハンドルつけるような、まさに取ってつけた感と違和感。

[…]

DJI Mavic 3もいいが、Autel EVO Lite+も悪くない。

DJI Mavic 3は高すぎる

国内ではユーザ数の多いDJIの新製品ということでMavic 3が話題になっており、私も予算が確保できたらメイン機として購入しようかどうか迷ってはいる。いるのだが・・・。

価格が高すぎる。実質使うにあたってはバッテリーの関係から確実にFly Moreコンボが必要なので価格は実に341,000円。バッテリー1個で我慢するとしてFly Moreコンボを諦めても253,000円・・・。むぅ。YouTubeなどに続々とMavic3の動画も上がっているが、Air 2sと詳細に比べてシチュエーションによってやっと違いがわかる程度で、それ一つだしてもハッキリと違いがわかるほどでもない。もっと元も子もない言い方をしてしまえば4k動画としては(スローを除いて)Air 2sでも十分な画質だ。

今メインのDJI Air 2sと比べての個人的なメリットは実は

  • マイクロフォーサーズにアップした画像センサー
  • -10℃〜運用可能
  • 最大飛行時間46分
  • 絞り:f/2.8〜f/11

の4つだったりする。最大風圧抵抗も上がっていたりするが、そこまでは求めていない。特徴の一つ、デュアルカメラにしても遭難者を探すとか点検業務に使うわけでもないので、本来その用途の望遠側のレンズは必要なく、それに対しては私にとっては無駄な出費となる。それらを考慮し、Air 2sをサブに回しメインにMavic 3を据えることに341,000円の価値があるかってことなのだが・・・。う・・・うーん。。。

[…]

FUJIFILM X-E4を誕生日にポチった。

の、続き。

誤解されやすいが、FUJIFILM X-E4はビギナー向けではない

それから悩みに悩んで、上の写真のとおり結局FUJIFILM X-E4に決めて、自分へのご褒美(なんの?)だってことで誕生日にポチった。

初めにちょっと書いておきたいのだが、このX-E4に関しては見た目や軽さからSony α6000シリーズとも良く比較されているようだけれど、そもそものキャラクターがまるで違う。YouTube動画やブログなどで「初心者や初めてミラーレス一眼を買おうという人にお勧め」とかカッコだけで「お勧めのかっこいいミラーレス」とか溢れていて、且つしばらく使った後に「使いにくい」とか「手放した」とか言っているやつも多い・・・。

ガッカリだし、ウンザリだ。

このインタビュー動画を参考にしてほしい。

[…]

予告通りEvernoteを完全閉鎖した。

で書いてからUpNoteの方は順当にuniversal化しMacでの起動も早くなったし、切り替えから今日まで、念の為と残しておいたEvernoteを開くことも全くなく、UpNoteで全く問題ないことも確認できたので、更新日の今日、Evernoteを完全閉鎖しました。

一時代を築いたEvernoteだったが、その後が良くなかった。余計なことをせず、当初のままのEvernoteであったなら唯一無二のアプリであったろうに。。。

カメラについて、つらつらと考えてみてた

ここ最近、コロナの影響もあってofficeにいることも多く、作業しつつあれやこれやと調べ物していて、ふとofficeに無造作に飾ってあるというか置いてある、カメラに目が行った。

Pentax MV1

Pentax MV1だ。これは私が高校生の頃に、大好きな祖父に突然「散歩にいこう」と言われてついてったら地元のカメラ屋に入ってったので、ディスプレイに飾ってあるこいつを眺めてたら、祖父が「欲しいのか?」と聞くから「欲しい」と冗談で言ってみたら、その場で買ってくれた、という個人的にとても思い出深いカメラだ。私がカメラ雑誌とか眺めてて涎を垂らしてたのを(笑)不憫に思ってくれたのかもしれない。

こいつは知っている人ならわかると思うが、1979年当時、安価なモデルとして出たMV1は特に特筆すべきところもないし、特に人気を博したモデルでもないが、絞り優先AEもあったりして、使いやすいっちゃぁ使いやすいカメラだ。構造もシンプルなので、壊れにくい。当時のままのレンズはカビだらけだが、ボディは今でも普通に動く。絞りを決め、ファインダーを覗いてピントを合わせてシャッターを切る。モノクロフィルムだっったり、ポジフィルムだったり使ってパシャパシャととってたなぁ・・・。

[…]

国産ドローン「蒼天」がえらいカッコ悪いんだが・・・。コレジャナイドローン「蒼天」

長い間待ち望まれていた国産ドローン。国から16億円投資されてやっとお披露目と販売開始だそうだが・・・。

https://www.acsl.co.jp/drone-soten/

・・・。カッコ悪りぃ・・・。セキュリティが高いとか、カメラを交換できるとか、その辺の機能の詳細はこれから出てくるだろうし、実際に使ってみてのソフトウェア的な安定性や使い勝手、そしてサポート体制の評価もこれからだろうし、日本企業には頑張ってほしいと強く願ってはいるのだが・・・。

もう一度言う。カッコ悪っ。なんだよこのデザイン。DJIをまんまパクった機構。パクったんならデザインもマネりゃいいのに、この野暮ったさ。そして前方のセンサー部の、昔のなんちゃってスーパーカーのリトラクタブルライトのような、40年以上も前のスーパーカー自転車のような、昭和なデザイン。こういうものって、ハードウェアエンジニア、ソフトウェアエンジアもそうだけれど、マーケティングやデザイナーもいないとダメじゃねぇかと。ほんとにデザイン突き詰めたのか?ていうか、デザイナーは参加してなかったのか?チームで開発してたんじゃねぇの?

なんだよ、この、とってつけたような、我慢できないデザインは・・・。

新幹線が空力を考えてあの形になっているのに、空とばすものに、この空力を無視したデザインって。デザインもれっきとした機能だろうに。少しでも長くバッテリー持つように、空力特性を考え抜いてデザインされていて、「モノ」としての魅力が溢れていれば、多少ハードウェアやソフトウエア的な雑さが残っていても応援の意味も込めて数でそうだけれど、こ・・・これじゃぁねぇ・・・。

DJIからもAutelからもParrotからもSkydioからも鼻で笑われそうな・・・。大体お披露目会見も、まるで政治家の記者会見のようだったもんなぁ・・・。

大体、なんでDJIカラーのグレーまで真似したよ? ブランドイメージはねーのかよ? デザインから伝えたいことや「日本のドローンを席巻するぞ!」という気構えがまるで感じられない。AutelもParrotもSkydioもオリジナルデザインで勝負してるのに、DJI mavicの劣化版の様なので恥ずかしく無いのか? holy stoneがdji mavicのコピー品を作ったんじゃ無かろうに。かつての高度成長期に外国のものづくりの模写から始めたように、日本のドローン作りは中国の模写から始めんのかよ。技術は追いかけても、チューンナップ使い勝手はもちろんのことデザインは一から起こしてより良いものを目指してほしかった。

私が、そして多分多くのドローンユーザが望んでいたのは、セキュリティだけでは無い。というかセキュリティは当然のことで、それ以外の部分で「さすがMade In Japan」と胸を張れるものであったと思う。コレジャナイ。

応援したい気持ちはあるのに、あまりに…あまりにも残念すぎるデザインでガッカリした、という愚痴でした。

KALDIのカメラ缶チョコレート

二眼レフカメラのローライっぽいのと、ライカっぽいの、どちらもチョコレート入りの缶です。後ろにうっすら写ってるのはツールボックス缶にはいったチョコレート。可愛いので速攻ポチった(苦笑)。しかも意外と作りが凝ってます(^^

https://www.kaldi.co.jp/ec/cmShopTopPage1.html

私はオンライショップで買いましたが、オンラインだとカメラ缶は色は選べません(ライカもブラックが良かった)。ショップが近くにあるならショップに行くと選べていいかもです。今ならオリジナルエコバッグもらえるようですよ。