Mac mini 2018に入れ替えようかとアレコレ思案中。

現在のメインマシンはiMac 27inch Late2013 Core i5 3.2GHz、Memoryは24GB。GPUはNVIDIA GeForce GT 755Mというスペックだ。いや、まだまだ現役で使えるのだが、父が使っているiMac 21.5inch Mid2010 Memory 16GBがついに逝ってしまってしょげてる父に今使っているiMac 27inchを譲って、自分用にはMac mini 2018にしようかとか。。。

なんでMac mini?

いや、今度のMac miniすげぇって。価格もこれまでのMac miniからするとすげぇけど(苦笑)でも真っ当に進化してるもんね。

GeekBenchによればこれだもん。

 

Single Core

Multi Core

ちなみにiMac Late 2013 27inch Core i5-4570 3.2GHzはSingle Coreが3954、Multi Coreだと11265という数値なのでIntel Core i3-8100B @ 3.6 GHz (4 cores)のMac mini 2018にも余裕で負けている(苦笑) ただし、GPUだけは多少勝っている模様。Mac mini 2018はGPUがIntel UHD Graphics 630なのだけが不安要素だが、ゲームしない、3Dレンダリングなんてしない、Video編集もiMovieにちょっと毛が生えたくらいのを年に1回作るか作らんか、くらいだし今後も大手を振って作る予定もないので、GPUは4K対応なら実はなんでもいいのだ。なんなら(必要なら)外付けのeGPUつけるっていう選択肢もMac mini 2018にはある。そうこうしていると下手すりゃMac Proに匹敵するスペックになったりする(価格もMac Proに肉薄していくけどそれでもまだMac mini 2018の方が安い)

てことで、うちで一番重い作業はLogic Pro Xなので、CPUとMemoryを含めた全体的な動作スペックの方が必要。

それと拡張性が欲しい

Mac miniに替えようかなと思ったののもう一つの理由が拡張性。今のiMac Late2013は完全オワコンなThunderbolt1が2つ、USB3.0が4つで、実質はUSB3.0が4つあるだけになっていまっている。一方Mac mini 2018はThunderbolt 3 (USB-C)ポートが4もあり、さらにUSB3.0ポートが2つ。Thunderbolt 3のドックはThunderbolt1/2と比べて安価なので買いやすい。やらないけどなんならThunderbolt 3のドックを4つつけてもいいわけで(笑)拡張性っていう意味では問題ない。Memoryも分解は必要だが自分で交換可能。SSDは直付けで交換できないが超高速で動作。USB3.0やUSB3.1で今あるSATA接続の1TB SSDをつけても直付けほどではないにしろ十分高速。変換コネクタやドックは必要だが最大で4Kディスプレイを3台接続可能。Blu-Rayドライブは外付けのがあるし、SDカードリーダーも外付けのがあるし、キーボード&Mouseはもちろんあるし、内蔵スピーカーはもともとあんまり使わんし。

拡張性では先述したeGPUも魅力の一つ。どうしてもGPUパワーがやっぱり足りないってなった時にもeGPUで対応可能。高価なeGPUも出てるけど、eGPUボックス(HDDケースみたいなもん)も出てて300WまでのGPUカードならボックスは3万円弱。AMD Radionシリーズのみ対応だったりするけれど、それの安めのとGPUカードと組み合わせれば4万円ちょっとぐらい。それでもIntel UHD Graphics 630よりはずっと良くなるし、GPUカードを買い換えられるし。ほんとこんなに小さいのに自由自在な拡張性を手にすることが可能(多分私には必要ないけど)。

唯一確実に買い足さにゃなのがモニター

モニターは買い足さにゃならんなぁ。32inchの4Kか27inchのWQHDでいいんだけどなぁ。どっちにしても4万弱ぐらいの出費か。今あるiMacの27inch(WQHDサイズ)が非常に見やすいので。他に手持ちのモニターは21inchと24inchと27inchがあるけれどどれもFull HD。Logic Pro Xを快適に使いたいので一つはWQHDか4Kにしたいところだねぇ。

そんなこと書いてると「んじゃ新しいiMac 27inchでいいじゃん!」って言われそうですけど、確かにそれでもいいんですけど、

  • より大きなモニター使いたい
  • 修理の時にiMac 27inchは大変
  • iMacだとまるっとダメなるので地味に痛い(痛かった)

てのがあって、次はMac miniが使えるスペックになったら、そっちでもいいなぁと思ってたわけです。同様の理由でiMac Proはいらんし、そうかといってMac proも要らないし、Note型ももういらんし、ってんで消去法。

さて、どのモデルにしようか・・・

Intel Core i3-8100B @ 3.6 GHz (4 cores)、Intel Core i5-8500B @ 3.0 GHz (6 cores)、Intel Core i7-8700B @ 3.2 GHz (6 cores)が選べる。Core i7はBTOなので基本はCore i3 SSD128GBモデル、Core i5 SSD256GBモデルの2つでどちらもMemoryは8GBが標準。

うーん・・・。Core i3モデルでもいいっちゃいいんだけど、また今後4年以上使うことを考えるとiMac 27inch Core i5 3.2GHzより多少スペックアップの第8世代Core i3っていうよりはMulti Core benchmarkではほぼ倍のスコアの6コアの第8世代のCore i5にしといた方が良さそうですねぇ。MemoryはBTOで足すと物凄く高いので、8GBのままで入手して16GB x2の32GB自分で換装するのがいいかな。SSDは256GBより128GBが遅いとか何とかいう話もありますが、そんなんきにするほどでもないほど速いって(笑) でも、速度は置いといて、今のアプリとかユーザ環境とかのボリュームだと確か120GBは使うんだよね。128GBモデルにしちゃうともうあちこちシンボリックリンクしまくらないといけない感じだねぇ。256GBだと大きめのデータのみシンボリックリンクで良さそうなんで256GBモデルかなぁ、やっぱ。。。

いや、やっぱり一番下のスペックのを父に買って、私はそのままiMac 27inch使うか?!(笑

うーん。。。(続く)

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA