PRIMUS製品、久々に色々と整備。

IMG_3665ふと思い立ってPRIMUS EX-3240Bを復活させてみる。で点火装置で着火するようにしたEX-3240B、写真に撮ってみて改めて錆びてるなぁと。で、バラして磨く。磨いた後は左の写真。うん、気持ち良いね(^^ 前のエントリーの写真と見比べてみると一目瞭然♪ 真鍮は磨き甲斐があっていいねぇw

そういえば、他にもいろいろとPRIMUS製品がウチにはある。当時キャンプ用品といえばEPIとPRIMUS、そしてコールマン。コールマンのガソリンランタンとストーブは持っていたが、ストーブは誰かに譲り、ランタンは未だにあるが、ホヤが割れていてそのまま。手でシュコシュコ圧縮して使うのでえらく面倒でw 且つ、ホワイトガソリンの取り扱いもちょっと面倒で、直ぐにPRIMUSに切り替えたのだった。EPIじゃなくPRIMUSにしたのは黄色い缶がかわいかったから(爆)それと、EPIのSiteがダサいから(^^;;

当時、大勢でやるキャンプもやってたので折り畳めるオーブンやら、これも既に廃盤の青い筐体のPRIMUSツーバーナーP-2FAなどもまだある。(そのうちにそれらも整備しなくっちゃね)

でも、大半はソロキャンプが多かった。フラッとどこかにいくっつーのが大好きだった。なので、持っていた(まだあるが)のはソロキャンプ用の器具が多い。折り畳めるトースターだったり(これが気を抜くと焦げるんだなw)、ソロ用のクッカーだったり。ソロキャンプだと、飯はてきとー。現地付近でテキトーに買い出し。夜は寒いので暖まるモノを食すのだが、テキトーw インスタントラーメンとおにぎりだったり、レトルトカレーにレトルトご飯を混ぜて軽く煮込んでリゾット風にして、チーズをのっけるだけ、みたいなw

それより、夜のシーンとした空気を楽しみたいわけだ。ビールやワイン等も飲むが、不思議と酔わないんだよねーえ。。。さて、そんな思い入れのある器具達も気がつけば20年選手。整備してやらなくっちゃね(^^;

IMG_3649

純正のマントルAと純正のO-RING-1を用意。特にO-RINGは経年劣化してて危ないので換えなくちゃ。まずはEX-3240Bから

IMG_3650

IMG_3651

やはりというか、外したO-RINGは固くなっていて痩せていました。新品のO-RINGを差し込んで、筐体バラして清掃し錆びているところをすべて磨き、組み付け。新しいマントルをつけて

IMG_3661

形を軽く整えたらライターで火をつけて、ガスを少し出してカラ焼します。マントル全体に火が回って、マントルの色が白くなりキレイな丸になって、眩しい光が出てくるのを待ちます。(写真を撮るために一旦室内に持ってきて撮っていますが、屋外ですること。刺激臭がするので)

IMG_3663

うん。良さそうッすね。カラ焼終了。

IMG_3662

カラ焼がおわったマントルを壊さない様に気をつけて組み付けて終了。

IMG_3664

さーて、お次は分離型ストーブのEX-3233(これも既に廃盤)。確かPRIMUSの分離型ストーブの初期の方のやつじゃなかったっけかなぁ。

IMG_3652

これも同じO-RINGを交換してバラして清掃と磨き、可動部に潤滑剤を塗布して終了。このEX-2322は五徳(三徳だけどw)部分がソロ用と比べて広くて普通サイズのフライパンや鍋を使うのにちょうど良い。ツーバーナーを持ってくまででも無い場合にいつもこれを追加していた。

さて、お次は私の大のお気に入り、IP-MBL(これも廃盤)。これの特徴はなんといってもそのコンパクトさ。今はもう後継機すらラインナップに無いので、私の宝物w どのくらいコンパクトかっつーと。。。

IMG_3659

手前がIP-MBLだ。左後のEX-3233がストーブ(これとてコンパクトな方だ)、右後のEX-3240Bがランタン。で、IP-BMLはコレ一つでストーブとランタンのセットだ! 圧倒的な容量差。ぃぇぃ! 箱をあけると

IMG_3657

こう。中身はこう。

IMG_3656

ランタン部とストーブ部を分け

IMG_3653

ストーブのバルブとランタンのバルブを分け、

IMG_3654

(短い方がストーブ用バルブ、長い方がランタン用バルブ)、まずはO-RING交換。ランタン部とストーブ部をバラして清掃と磨き。それぞれにバルブを取り付けたところ。

IMG_3655

どよ(^^) このコンパクトさ。ソロ用には持って来い♪ (ただし着火装置は無いのでライターで着火) ホヤがメッシュで割れる事も無い♪

さて、最後にキワモノw フォールディングヒーター IP-9229(もちろん廃盤)

IMG_3666

組み立てると

IMG_3669

こうなります。一人用のヒーター。どうしても寒いときにつかってましたねぇ。意外と温かいんすよ♪ そういえば、これ、たまーにオークションとかに出ているんで、ちらりと注意事項をば。

Tタイプのカートリッジは使えません。Gタイプ(安い方)を使ってくだせぇ。それから着火はガスを少しだしておいてライターとかマッチでやるんですが、着火直後は火力が安定しません。炎がこんな感じになりますが焦らない事。

IMG_3667

数秒後に、バルブを開け閉めしてちょうど良い感じにしていくと中央の発熱部が上の写真の用に赤くなり、余分な炎が出なくなります(^^

こいつらすべて先の東日本大震災の際には活躍してくれました(泣) まだまだ使えるぜぇ♪

・・・あぶねぇあぶねぇ・・・寒くなきゃ、このままどっかフラッと行ってしまいそうな勢いだったw

2 thoughts on “PRIMUS製品、久々に色々と整備。”

  1. そうだよね。メンテナンスしないとダメだよね。
    震災以降、使ってないから、Oリングは交換しますかね〜。

    1. mistyhillさん、こんばんわー。

      たぶんmistyhillさんもそうだと思うんですけど、震災以降、なるべく道具をベストコンディションにしておこうと。負担にならないように気がついたときにでいいと、自分に言い聞かせて、でも、気がついたら、やる。って事にしてます(^^

      あのとき、車のガソリンが満タンで本当に助かった経験から、いまも車とバイクのガソリンもほぼ満タン状態にしてます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA