ドライブレコーダー買替。

1年前に中国の聞いたこともないメーカーのを「とりあえず前後カメラあるし安いしこれでいいか」と、使ってましたが、内蔵バッテリーが早々にヘタってしまって通常時は普通に録画できるものの緊急時の録画が飛ぶ可能性が出てきた。いやそれドライブレコーダーといわんだろう(笑)。てことで今度は同じ中国メーカーでもより信頼できるAukey製。内蔵バッテリーではなくスーパーキャパシタなのも安心要素。前は普通のコンデジをぶら下げている様でカッコ悪かったが、今度のは超コンパクト。

その分モニターも小さいが、大きくていいなと思うのは取り付け時のみ。通常時(特に夜間)は邪魔なので、問題なし。

バックカメラのケーブルがEthernetケーブル並み(笑

なんでだよ(笑 なんでそんなに太いんだよ(笑 おかげでちょっと取り回しには苦労しました。

一方で、前後カメラ共に録画時は外側に向けてもLEDが点滅して「録画している」事を知らせることが出来るのは大きな利点。あんだけTVやメディアであおり運転が騒がれているのにいまだに馬鹿がいるからね。

ノイズが発生するとの話も

地デジの電波が影響を受けてしまうそうだ。確かに「ノイズ対策」と銘打ったドラレコの多いこと。でも、そもそも車でTV見ないし。ていうかそもそも車でTVの意味がわからない人なので、その点は全く問題なし。Bluetooth接続のiPhoneとカーオディオは普通に使えてますし、ETCも普通に使えてます。唯一、というかこれは以前のドラレコでも同じでしたがレーダーが誤動作するので、レーダー側で調整はしてます。

にしても前後でこのコスパは大きいです。

公衆電話。

こんな記事が。

公衆電話の歴史を手のひらに 「NTT東日本 公衆電話ガチャコレクション」発売 「金色の公衆電話機」「デュエットホン」も

何気に欲しいです(笑)

しかし、本当に続々と公衆電話が減ってきてますねぇ。それだけ携帯電話/スマホが行き渡ったって事なのだとは思いますけど。

出先でポケベル鳴って、公衆電話探してやっと見つけて電話かけたら「呼び出したらすぐに電話くださいよ!(怒)」って言われて「ざけんなよ!呼び出されてすぐさま公衆電話探して、やっと見つけたんだよ!(怒)」なんてのは今の若い人には信じられない話でしょうねぇ(笑

UVIのOrchestral SuiteとWorld Suiteを入手した

2年前の2017年にこんな記事を書いていたが、UVIがセールをするタイミングにあわず我慢してGarritan World Instrumentsのみ使ってた…

もうひとつのInstant Orchestraは全く使わずのまま。しかもAria Playerがmac OS mojaveで限界。Aria Playerの新しいのが一向に出ない。2016年で止まっている・・・。ver.1872のまま止まっておりmojave環境では「対応していません」と出る。でも一応は使える。が、そもそも我慢して必要な時のみ使っている・・・という感じ。音もイマイチで使い勝手もあまり良く無かった。

[…]

サブマシンをCore i5-7500にする

その後、GPUボードをRX550から試しにRX570をつけてましたが、ゲームなど一切しない、グラフィック系の作業はメインのMacでする私の使い方だと完全に宝の持ち腐れだなぁと感じることが多くなり、さらに、RX550で75W、RX570では150Wもの電力がプラスされるのが何気に痛い(苦笑)。月換算で数千円のプラス。でもやはり私の使い方でIntel HD Graphics 610ではちょっと心もとないなぁ・・・。

1つ上のIntel HD Graphics 630にすりゃいいじゃん!

多分私の場合、サブマシンではひとつ上のIntel HD Graphics 630で十分なはずなのはわかってはいるのだが、今使っているPentium G4560より上のCPUってぇと価格がガクンと上がり、Pentium G4560と交換するメリットを感じられるCPUとなるとCore i5-7500あたりになるので23,000〜29,000円なので我慢してた。

[…]

嫌韓がすごいことになってますねぇ(チラ裏)

その辺りのことは色々と支障があるやもしれないのでズバリは書きませんがね。一言だけ書いとくと「当然の結果じゃね?」とは思います。ま、ニュースを見ていると「そもそもMade in韓国製品いらねぇんじゃね?」ともチラリと思ったりします。

例えば電子機器

言わずと知れた

  • SAMSUNG
  • LG
  • SK Hynix
[…]

今度はAppleを語った詐欺メール(フィッシングメール)。ご注意を!

「Apple IDアカウントの情報を完成してください」フィッシングメール出回る

てなフィッシングメールが出回っていて、注意を呼びかけているとのこと。手口はAmazonの時と同じ、焦らせて引っ掛けるもの。

Windows10 1903アップデートを適用したらubuntuが起動しなくなった

Windows10 1903公開時になんやかんやエラーが出たとかいうので様子を見て、そろそろいいかな、と、1903アップデートを適用したら、まんまとubuntuのgrub2を葬り去りやがりました。こういうところがWindowsが嫌いな理由。傍若無人というかなんというか・・・。

いろんなところで、いろんな(有用性が小さいものから小難しいのも含め)解説がされているが、一番簡単・・・というか超簡単な修復方法はこれかな。

WindowsとUbuntu(Linux)の共存 ブートローダーが壊れた時に

ブータブルUSBメモリーでの解説をされているが、ubuntuインストールメディアなら何でもいいです。LiveCD(DVD)でもOK。

唯一の難点は「update-grub」を叩いた時の様に余計なメニュー項目も出現してしまうことだが、(grub2でもメニュー項目を減らしたりするのはちょっと面倒なので)ま、起動時にカーソルを打つ回数が多少増えるだけで無事デュアルブートが復旧するのでそのくらいは我慢。。。

# こんなことをしやがるのでWindows10 1903アップデートのレビューなんでする気にもなれず(苦笑)。

UPS(無停電電源装置)はAPCかomronか。

※2020.10 記事訂正というか続編というかは別エントリーにしてますので、そちらも参照のこと。

一応、古い記事も残しておきます。< 以下古い記事です >


初っ端に身も蓋もない結論を書きますが「どっちでも好きなの選べば良い」です(笑)。その他のメーカのものは十分に調べてから導入した方が良いかと思います。多少やすいからといって有名メーカー以外のものを買うといざという時に痛い目にあう事を十分に考えておく必要がありますが、ま、APCとomronならまず間違いないです。顧客のところではサーバで使っている都合上APCを勧めることが多いです。情報が多くより使いやすいというのが理由の一つ。

一方個人用途ではomronを勧めることが多いです。理由は日本製なので日本のマニュアルとサポートが充実しているのと、付属アプリの使いやすさ。写真の通りうちでもomronのBY50Sで、管理アプリはPowerAttendant Lite。

[…]

Headway Japan Tune-up Series HSJ-5085SEをポチってみた。

で、なかなか気に入ったので、同じディバイザーのアコギブランド、Headwayのエレアコを追加。長野ファクトリー生産のスタンダードシリーズは15万円〜なので、評判も良さげなJapan Tune-up Seriesで好みなHSJ-5085SE。

清くピックガードなし、ポジションマークなし。早速弾いてみたら、綺麗な音!クリアで繊細、深みのある音です。好み。しかも超弾きやすい。Japan Tune-upは伊達じゃないです。定価5万円クラスのとはもう全然違う。ものすごく高いのは要らないけれど(買えないけれど)、かといって変なのは勘弁って向きの人にオススメ出来ます。当然のようにちゃんとチューニングしたのに特定のフレットで音程がずれるなんてこともなく、綺麗に和音が鳴る。これで定価税込で9万円切って、実売だと7万円代〜なのでコスパ良しです。

弾き込んで行って馴染ませるとどぉなるのか、楽しみ。

[…]

iTunesでCD作成に失敗するのでPioneerのスロットローディングのにしてみた。

LogitecのBDドライブを使ってたんだけれど、最近CD-Rのみ失敗する確率ががくんと上がった(DVD-R, BD-Rは問題無し)。レンズかなぁ・・・と思って掃除してみるもダメ。業務で使うのでしかたなしに新しいのに買い買えた。

新しくしただけあって、静かで、使い勝手もいいのだが・・・肝心のiTunesでのCD作成には同じく失敗する。ToastでもCD-Rのみ失敗。なんでだ・・・。こりゃBDドライブの所為じゃないねぇ・・・。

[…]