で、なかなか気に入ったので、同じディバイザーのアコギブランド、Headwayのエレアコを追加。長野ファクトリー生産のスタンダードシリーズは15万円〜なので、評判も良さげなJapan Tune-up Seriesで好みなHSJ-5085SE。

清くピックガードなし、ポジションマークなし。早速弾いてみたら、綺麗な音!クリアで繊細、深みのある音です。好み。しかも超弾きやすい。Japan Tune-upは伊達じゃないです。定価5万円クラスのとはもう全然違う。ものすごく高いのは要らないけれど(買えないけれど)、かといって変なのは勘弁って向きの人にオススメ出来ます。当然のようにちゃんとチューニングしたのに特定のフレットで音程がずれるなんてこともなく、綺麗に和音が鳴る。これで定価税込で9万円切って、実売だと7万円代〜なのでコスパ良しです。
弾き込んで行って馴染ませるとどぉなるのか、楽しみ。
ボリュームとトーンはどこにあるの?

サウンドホールのところにあるんですねー。
ヘッドはこんなんで、これも好みです。

わたなべゆう氏のデモ。