電脳-煩悩的 IQOS , PloomTECH , gloの比較。。。(追記・修正 2018.2)

【2018.2.15 PloomTECH、glo、IQOSとも実際に入手し、それぞれ一定期間使いましたので、加筆修正】

を、書こうかと思ったんですけど、こちらの方の記事がまとまってますので、そちらを紹介(爆)

【アイコス・グロー・プルームテック】3台持ちで完全比較!一番おすすめの加熱式タバコは!?

と、これだけだとエントリーした意味がありませんので、私なりの見解も。。。

以下、先述のリンクの内容意外で書きます。詳しい事はリンク先を参照ください(笑)

[…]

スマートスピーカーの所有率は5.7%だそうだ。

ITメディアにジャストシステムで行ったリサーチの結果が記事になっている。

スマートスピーカーの所有率は5.7% 最も所有率が高いのは「Google Home」

特に記事中では筆者が勝手に結論づけたりはしておらず、単にジャストシステムの結果を記事にしているだけだ。

スマートスピーカーの所有率5.7%ってのは、まぁそんなもんだろうなぁ。この辺の数値は信頼できるかと思う。が、それ以外はちょっとまて、だなぁ。ジャストシステムってパソコン世代の人たちには馴染みのある会社だが、そうでない人には馴染みないよねぇ? そのジャストシステムのリサーチサービスFastaskが対象としている人たちってごく一般の人たちってのとはちょっと違う気がするのは考えすぎ?

ま、そのあたりを加味して読まなくちゃなんだけど、一番ふむふむと思ったのがこのグラフ。

[…]

makitaかHitachiか一ヵ月悩んだw

何を悩んでたかって、インパクトドライバーなんだが(苦笑) でも、これ、重要なのだ。

インパクトドライバーで悩む

バッテリーの使い回しがあるので、インパクトドライバーにmakitaを選ぶとコードレス丸ノコを買い足そうと思ったらmakitaになる。Hitachiを選ぶとその先もHitachi、リョービもボッシュも同様だ。取り敢えず欲しいのはインパクトドライバー、次いでコードレス丸ノコ。今、家にはリョービのBID1415。14.4vで1.5Ahのリチウムイオンバッテリーが二個付属、が、ある。有るのだが正確には父のものなので父が使っている時には使えない。世の中は18v機に移行しているが、私の用途の木工では14.4vで充分。DIYとプロの間あたり。(元プロで、DIYというには本格的な作業をすることの方が多い、的な感じ。ちなみに父は二級建築士で大工。)

[…]

オーレック スノーグレーダー SGW801、ミッション修理。

うちのスノーグレーダー君。今シーズンは大活躍。今日も元気に除雪♪

ところでこのスノーグレーダー 君、1月30日にいつものように除雪し終わって車庫に仕舞おうとソロソロと移動していたら、突然「バチンッ!」っていう音とともにエンジンがかかったまま動かなくなりました。クローラーのピンは折れてないし・・・ミッション?!

[…]

というか、Microsoft Officeって365だなんだって言う前に、そもそももう要らないじゃん?

XPの反省をどこまで生かせるか MSのWindows 7 EOS対策 – ITmedia なんて記事が上がっていた。読んでみて違和感。何かが違うというかズレていると感じる。そぉいや私はMicrosoft Officeをどうするかしばらく考えていた。というエントリーを昨年の秋にした。

そもそも、Microsoft Office Suite製品そのものがもう時代に合っていないんだね、と、はっきり思った。

2012年のこんな記事がある。いよいよMicrosoft Office離れが始まった–タブレットが紙+プリンタを駆逐 …

それが現実のものとなった。クラウドとタブレットがあればビジネスがなりたつ時代になった。小さい事務所にリースでいれたパソコンデスクにおさまったドーンとでかいデスクトップPCを指一本ずつで押して使ってたようなところはいまなら多分iPadで十分。特殊な業務をするところでない限りパソコンなんてもう使わなくて済む。

[…]

え゛?! iBook Dual USBってもう17年も前なのか!

もうそんな前になるんだねぇ。。。Basicに始まり、Cobol,Fortranをかじってた後しばらく間が空いて。その後MS-DOSを知って驚愕。「うぉー!これからは自分で打ち込むだけじゃなくて、すでに作られたアプリケーションをInstallすればすぐに使えるようになるんだ!」とw

[…]

UbuntuとCentOSどっちがいいの? とかいうブログ記事…ぷっ(笑

ネットをいつものようにゆらゆら漂ってたらUbuntuとCentOSどっちがいいの?正しいサーバOSの選び方てのを発見。

超面白いねぇ「コメント」が(爆) そしてこの記事以降管理人が放棄してトンズラこいた的な(爆)

まぁ、アレですよ、どっちでも好きな方使えばいんじゃね? ってのが結論。「こうじゃなきゃイケナイ」なんて事はないと思うし、入れる前からあーだこーだ言ったって仕方がない。結局は個人なら好みの問題になるし、企業なら上の判断になるのでやっぱりアーダコーダいったって仕方ないですw。

極々個人的にはサーバー版ですらないデスクトップ版で社内なんちゃってサーバーをなんちゃって管理者が立てるのにはUbuntuデスクトップは便利だったりすんですよね。れも私感ですけど感覚的にはWindows Serverに近く(Ubuntuデスクトップ版でのServer運用)、もちろん無料。本格サーバーが必要なところはそれぞれ一過言あるでしょうから、私にはなんとも言えませんけど。

ていうか、僕はそもそも極々個人的にはFreeBSD派だったんで(笑) そもそもLinuxって…なんて話は置いといて(略

その流れでちょっとした遊び(コマンドラインでの)と通常使用(Mac OS X)の一本化でDarwinなOS Xに移ったわけで。今時のLinuxはすごいなーとUbuntu(デスクトップ)で遊んでると思うのでありますw

UbuntuマシンでUSB Wi-FiアダプタとCanon LBP6240を使えるようにする。

ubuntuもだいぶメジャーになったのかねぇ。え?なんで?って? (僕もがっつりわかってるわけでもないのだけれど、それ以上に)全然わかっちゃいないのに、断定してブログで書いてる輩が多くなって来たらから、です。例えばドライバー。メーカーがどうにか対応してくれないとどうにもなMacやWindowsと違ってLinux系はどーにかなる方が多い。
例えば今回のUSB Wi-Fiアダプタなんかもそうで、どのメーカー(BuffaloとかPlanexとか)のどの型番のが使えるとか使えないとか(単にメーカーでドライバー出しているか否かだったり)、そりゃメーカーでLinux用のドライバーを出してくれてれば一番いいのだが、出してないからって100%使えないかってぇと、そうではない。それがWindowsやMacの対応製品一覧のごとく、一覧で、これはOK、これはNGなんてまったくもって的外れもいいところだし、知らないのなら書かなきゃいいのに…(略

ブツブツいわなきゃ始められない人なので(笑)ゆるしてください。ま、そんなことはどうでもいいとして、早速取り掛かる。(いか自身のメモ)

[…]

毎日除雪 2018。

(↑写真は去年の)いやー・・・毎日除雪です、はい。除雪機あって本当によかった(泣)。除雪してから仕事。

毎日少なくて15-20cm、多いと40cmですからねぇ。。。ここ最近は気温も低く、丸一日零下のままの日が続いてます。最高気温-3度って。

でもおかげで雪がサラサラで軽いので除雪は(比較的)楽かな。寒いけど。こいつの為のガソリンは毎シーズン10L缶1缶買うと多少余るぐらいなんですが、今シーズンはすでに2缶目です。整備しといて正解(^^