え゛?! iBook Dual USBってもう17年も前なのか!

もうそんな前になるんだねぇ。。。Basicに始まり、Cobol,Fortranをかじってた後しばらく間が空いて。その後MS-DOSを知って驚愕。「うぉー!これからは自分で打ち込むだけじゃなくて、すでに作られたアプリケーションをInstallすればすぐに使えるようになるんだ!」とw

最初は紙テープやカセットテープに記録していて、読み込むまでしばらーーーーくかかって、失敗とかね(爆) HDDはちょっとしたタンスぐらいの大きさがあったっけw

MS-DOSの時代になるとi286が主流になり世の中は16bitコンピュータ世代へ。3.5/5inchフロッピーの時代ですね。ノートパソコンとソフトで100万円した(爆)。だいたいHDDがMBの単位で20万とかしたもんねぇ。通信もカプラではなくてmodemになり、秀丸でスクリプト書いてパソコン通信してたっけw (その頃に一太郎とATOKが嫌いになったw)

Windows95を並んで買って、Windows98、WindowsNT4.0、Windows2000まで使って。WindowsNT4.0の頃からはFreeBSDを使い始めて。

Windows XPはちょっと使って嫌気がさしてたところでPCもそろそろ買い替えだなぁと、ふとFreeBSD系のNewsnet(古い、笑。でも、ふといまならなおさらNewsnetって使いでありそうとか思う。)で「usadii3さんにはAppleがいいかもよー! FreeBSDベースのOSになるよ!」と教えてもらって、改めてApple製品をみるとほんとにもうそろそろOS Xが出るよ、と。FreeBSDベースのDarwinだよ、と。しかもMacはすげー高いと思ってたらiBook Dual USBが意外とそうでもなくて、これにしない理由が見つからずSwitchしたのが2001年。

Mac OS X 10.0からずっとMacメインでやってきたのだけれど、そうかぁ、あれからもう17年たつのかぁ。。。あの頃はまだ「デジカメなんて使い物になんね! フィルムだよね」と。今では一眼レフはおろか、Web程度ならiPhoneで十分だもんねぇ。

なんかそんなことをふと思い出したのでした。うん(苦笑

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA