2023一発目の買い物は、Insta360 X3

日付が変わると同時にポチったので、正確にはいわゆる「初売り」で買ったわけではなかったのだが、多少安価になってたショップの在庫がみるみる減っていくのをみてたら初売りのポイント云々より数千円でも安い方が良いってんで、ね。

アクションカムは実は年末までに色々整理した

昨年2022には、Insta360 Go2、Insta360 One RS x2、Insta360 One RS 1inch 360度アップグレードバンドル、DJI Acrtion 2、DJI Osmo Action 3と実に6台ものアクションカムを試して実際に使ってみたが、結局手元に残したのはDJI Osmo Action 3のみ。もしかしたら参考にしたい方もいるかもなので、それぞれに理由を書いておく。

Insta360 Go 2

これね、親指サイズでとてもとんがった機材で、パッケージ含めてかなりコンパクト(AirPods Proより少し大きいぐらい)実はとても気に入っていたのだけど、世の中すでに最低4Kで撮影出来ないとって感じになってきて、我慢すればまだまだ大丈夫なんだけど、あれこれ撮影しているとどうも、で、画質面でDJI Action 2の方が出番が多くなってきた。ってのが最大の理由。

加えてAmazonでは普通に入手出来るので気が付かないかもだけれど、公式サイトのショップでは「在庫なし」が増えてきて、年末には全て「在庫なし」になった。これ、Insta360 Go 3がそろそろ出てくるんじゃなかろうか。とも。Insta360 Goシリーズが4k撮れる様になったら、確実に欲しいです。それぐらい唯一無二の存在なのだが、現状はじっと我慢な感じ。

DJI Action 2

これは、Insta360 Go 2の様に使いたくて、より画質を求めて入手したけれど、やはりInsta360 Go 2の軽さには勝てず、これでも重いっておもっちゃうんだよねぇ。それと熱停止が激しかったのと、ディスプレイモジュールとかバッテリーモジュールつけるとアクションカムって言えないほど振動に耐性がなかったってのも発覚。カメラ部単体で使ってる分にはいいんだけど、ね。ていうかカメラ本体だけで使うのが本来の想定された使い方、ての、分かってる方意外と少ないんじゃいか?と思ってみたり。個人的には中途半端な存在になってしまった、という感じ。

Insta360 One RS / Insta360 One RS 1inch 360度アップグレードバンドル

一番再度まで残ってたのがInsta360 One RS / Insta360 One RS 1inch 360度アップグレードバンドル。ある時はアクションカム、ある時は360度カメラという感じで使い分けられるのが都合が良かったし、何よりLeicaの1inch 360度の綺麗さはすごかった。

でも、セットで手放したのは、今回ポチったInsta360 X3に替える為。普通は逆だよね(苦笑)Insta360 X3の画質に満足出来ない方がInsta360 One RS 1inch ライカ360度に行くんだと思うけれど、ね。

理由の一つはケースに入れないと何のマウントにもつけられないこと。で、ケースに入れるとアクションカムとしてInsta360 One RSが大きく感じてしまったこと。

もう一つの理由は現場でアクションカムから360度カメラに切り替える時に組み立て直しが必要となるのがどうしても面倒に感じたこと。何だそんなことかと思うかもだけれど、これが意外に地味に効いてくるのだ。組み立て直すには場所も必要なのだけれど、たとえば祭りでごった返している様なところではムリでどっちかに決めとかなくちゃだったし。それにね・・・これは多分私だけだろうけれど、このライカ360度カメラ、価格がアクションカムにしては高いのと大きくて重めなので、その・・・怖いというか、壊したら・傷つけたらとか考えが優ってしまう方が多かった、アクションカムなのに(爆)。貧乏性(苦笑)。それと防水性が低いのと、操作画面が小さく老眼だと見難いってのもちょっと、だった。

画質はすごく良かったので、かなり迷ったけれど、私の場合は使い勝手の方を優先させた、って感じ。

DJI Action 3

これは、私にとってはアクションカムのマストです。トータルでの現場での使い勝手がすこぶるいい。いつでもさっと使える。さっと設置しさっと撤収できる。熱耐性も高くて不安なく使える。この辺の信頼度が大事。超大事。液晶も大きく操作感も良い。画質比べてGoPro Hero11の方が、とかいうのが溢れているが、正直そこまでの画質差なんてどーでもいい。十分綺麗。それより現場でより使えるか否か、っす。

で、Insta360 X3

これ、ずっと、気になってたんですよ。DJI Action 3のような「使い勝手」を優先するならInsta360 One RS / 1inch Leica360度アップグレードバンドルより使い勝手いいだろうなぁ、と。画質は落ちるだろうけれど、それと使い勝手と私の場合はどっちを優先すべきか、とね。

Insta360 One RS / 1inch Leica360度アップグレードバンドルのセットを持ち歩くにはそれなりのキャリングケースが必要になるけれど、これなら、最低限本体とシリコンレンズカバーだけでも良いもんね。しかもコイツの魅力は360度カメラと、4Kアクションカムの切り替えがボタンひとつで出来ること。今年、汗ぶったらして、組み立て場所確保して、アクションカムと360度カメラの切替作業したことを考えるともう・・・。いやInsta360 One X2でも出来たっちゃぁ出来たんですが、実際に使ってみると、あの小さい画面でいろいろ瞬時に把握するの、ムリです。実際にそれで失敗しているし。One X2は「360度カメラは出番が少ない」と、手放したけれど、X3は画面も大きくなったので、アクションカムとしてもまともに使える感じ。メインはDJI Osmo Action 3の方なんでサブのアクションカムとして使えればいい、ぐらいなので。もしくは360度+アクションカム(Osmo Action3)として。

ここまで思い至るのに、かなりかかってしまった。だって、せっかく買って画質もかなり満足できるものだったからねー、1inch Leica 360度。

でもやっぱりさぁ撮影となって必要なもの揃えるとDJI Action 3の方がかなりコンパクトなんだよねぇ。アクションカムのサブ/360度カメラもコンパクトになると全体的にかなーりコンパクトになるっすよ。1/3ぐらいになる。画質よりチャンスを逃さない方が重要だったりするので、ねー。この身軽さと使い勝手の良さの組み合わせの方が、私のスタイルには合うだろうという感じです。

実際手元に届いて触った感想

もう手元にないので、大きさ比較できないのだけれど、Insta360 One RS Leica 1inch 360度と比べると半分以上コンパクトで、良い感じです。アクションカムとしてもサブとしてなら十分な感じ。それより、Insta360 One X2も使った経験からすると、かなり良いです。BlogやYoutube動画なんかの中には「Insta360 One X2から買い換える価値なし」とかいうのがありますが「は?どこ見てそう言ってんの?」って正直思います。雲泥の差でX3の方が全てにわたって良いです。画質にも全然って言って良いほど良くなったし。Leica 1inch 360度と比べりゃおちるけれど、十分なレベル。

ただ注意する点も1点あって、2023.1.2の時点の最新ファームウェアでもまだ、Webカメラモードは搭載されていません。Webカメラにも使おうと思ってた方は注意が必要です。

あと、AmazonレビューやYouTubeレビューなどで「必ずレンズカバー(レンズガード)つけよう!」みたいなこと書いている人、多いんですが(あくまで個人的な考えですが)要らないと思います。せっかくの防水なのに水につけられなくなるし(入り込む)、結露でイヤンな事になるし、そもそも画質落ちるし、傷防止以外にいいこと一つもありませんてば。

ていうか、傷つかない様に気をつけられんかねぇ?と思うんだけれど。40年以上カメラ使ってますが、カメラのレンズにしろ、360度レンズ(RicohとかKodakの初期のとか飛びついた)にしろ、傷つけたことないです。傷つける人は逆にどんだけ雑に扱っているんだよ、と。槍玉にあげて申し訳ないが、たとえばさ、YouTuberの某ドリ○ンさんなんてInsta360社からInsta360 One RS Leica 1inch 360度をレビュー用に送られて来て、短期間に2度も傷つけてる。1度目はどう考えたって倒れるリスク高すぎな不安定な砂利地面で短めの三脚で長めの自撮り棒で(バランス・・・)、風も強いところに立ててたら、そりゃ倒れてあたりまえ。気をつけていたとは全く持って言えないって。2度目は形だけ見て「そうだろう、そうに違いない」という思い込みでちゃんとは合わないクイックシューの組み合わせで使って落下させて傷つけてる。「?!?!ありえないって。普通。」と思ったもん・・・。 どう言い訳したってどっちも本人が悪いし、傷ついて当たり前な感じ。仮に仕事の現場ならそんなことやったら怒鳴られるレベルだよねぇ。。。提供してもらっていろいろ無責任とも思う。

まぁ、それでもどんだけ気をつけていても何らかの不慮の事故ってのは起こるのは致し方なしなので、そのためのInsta360 Careっすよ。繰り返します。まずはとにかく気をつける。乱暴に扱わない。リスクを想像する(車の運転と同じで、かもしれないという意識を持つ。子供じゃないんだから。)。もしもの時のためにInsta360 Careに入る。です。

てことで

昨年末にマニュアルレンズ買おうか、EcoFlow River2 Max買おうかとか、チラリと思ってましたが、レンズはレンタルできるし、River2 Maxはすぐじゃなくてもいいし、てことで、X3ポチったって訳でした。

しっかし、Insta360 Go 3、そろそろ出てこないかなー。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA