EcoFlow RIVER 2 Maxを買い増し。

の、続き。コメント欄でカワキドさんとやりとりしていて自分で色々書いていたら、やっぱりMaxもいいなぁと再確認したのと、実際にRIVER 2を使ってみてとても良かったので、Max買っても「失敗した!」とはならないと自信を持ててたので、初売りで買おうかと思ってたのだけれど、先にInsta360 X3を買ってしまったので、我慢していたのだ(苦笑

EcoFlowの公式ストアでセール開催中

1/16日から今月いっぱいセールを開催していて、RIVER 2 Maxが64,900円から10%OFFの58,410円。これだけでも「ぉぉ!」と思うのだが、私の場合、RIVER 2を公式ストアで購入して登録やらなにやらしているのもあって、「エコポイント」が2300ポイントある。

2000ポイント使って14,000円引クーポン・・・と思ったら、条件が購入金額が7万円〜。ではその一つ下はというと1000ポイント使って7000円引クーポンと交換、最低購入金額は3万円。あ、これ使えるじゃん!

てことで、さらに7000円下がって、51,410円! しかも期間限定のオリジナルバッグ付き。予算準備できるまでまってやっとポチった。

このエコポイントは、なかなか良いねぇ。1000ポイントつかっても、RIVER 2 Maxの購入時のポイントと製品登録のポイントで2000ポイントついた(笑

ので、今のポイントは3328ポイント。罠だな、罠(苦笑

充電してみたらちょっと焦った(苦笑

届いて早速AC充電してみたら「160w」(充電時間2.2h)でしか入力してくれず、?!?!と思って色々調べてたりしていたら、途中いつの間にか「320W」入力に上がってて、ん?もしかして状態を加味して自動で入力w数は変わるのか?と大人しく見ていたら最後には「660w」入力に切り替わって、トータル1hかからず充電完了でほっと一安心。

160w入力しかできない初期不良か?と焦った、って話でした。これが常時なのか初期充電の時だけなのか、はたまた購入時のファームウェアの所為なのかは定かではありませんが。

とりあえず、充電が終わったのでファームウェアのアップデートをしまっす。

スマホで2台を監視できるのはやっぱり便利

こんな感じで、電源さえ入っていれば制御できます。電源が入っていないのも確認出来ます。Wi-Fiに接続出来ていればWi-Fi経由で出先からでも。Wi-FiがないところではBluetoothで。

普段は別々に使います

RIVER 2シリーズの新しいデザインのおかげで、TOPの写真のように2段重ねでも違和感なく使えますね。上面がトレイ状になっているのも何気に良いです。他のではTOPの写真のように重ねて使えもんね。

でも、うちではRIVER 2は自宅の緊急用電源として、RIVER 2 MAXは業務で持ち出しても使います。写真の通りRIVER 2 MAXでも十分コンパクトなので、照明機材やらなにやらで色々活躍できそうです。

ちなみに、「欲しいと思ってたけど、なかなか買うまでには至らない」とかいってた弟家族宅にGOLABSと60Wソーラーパネルはセットでお下がりです(^^

AC充電にスマートプラグつけた。2023.5追記

母屋で使っているEcoFlow river2は電源タップにスイッチがあるので、それでON/OFFできるし、ほぼ誰かいるのでそれで間に合うとして、事務所に置いているRiver2 Maxの方はACケーブルの抜き差しで対応していたが、流石に面倒になってきたし、出先からでも状況によって充電開始したりしたいので、スマートプラグでON/OFFするようにした。EcoFlowはアプリで出先からでも充電状態がわかるし、ね。

これ、地味に便利(^^

(Tapo P105はコンパクトで1000W 10Aまで対応なのでriver2 Maxでも問題なく使える)

3 thoughts on “EcoFlow RIVER 2 Maxを買い増し。”

  1. こんばんは。うちのは両方とも最初から全開の急速充電の設定でした。
    ファームウェアのバージョンによって違ったりするんですかね・・・

    アプリも使いやすくて買って正解でした。細かい設定も何もかも簡単にできていいですね。
    (この簡単さ、なんで日本メーカーはできないのかと思います・・・)

    しかし、この前私が出張で家を空けている時にちょっとした停電があり、すぐ復旧したのでポータブル電源の出番は無かったようなのですが家に帰って親に使い方をわかってるか確認したところ全くダメでした・・・
    仕方ないのでテプラで各スイッチに日本語書きを追加しましたが、日頃から使って覚えさせないとダメですね・・・
    母親は辛うじてスマホが使えるくらいで当然アプリで設定変更なんて無理、親父に至っては未だガラケーでテレビの録画すらできない機械音痴なんですがなんかこういうものに慣れさせる方法って無いものですかね・・・?

    1. カワキドさんこんにちは。

      > なんかこういうものに慣れさせる方法って無いものですかね

      うちの場合ですが、スマホの充電はポタ電でするようにしてます。母は機械音痴ですが、2日ぐらいで慣れました。炊飯ジャーや電子レンジ使うのと同じ感覚で使ってもらえるように、常に使ってもらうのがやはり良いようです。父も同じくスマホの充電に。
      これだけだとUSB部分しか覚えないので、AC部を使わせるのに、ニッケル水素電池の充電と、加湿器を繋げてます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA