Appleシリコン(M1)Macでの動画再生はMovist Proがおすすめ。

Mac環境での動画プレーヤーだが、App Storeでも扱いがあって以前から知ってはいたのだが、VLCで特に困ってなかったので使ってみたことはなかった。

VLCが最近セキュリティ的に懸念がある・・・

M1チップMacではVLCが未だにIntel版で動作がおかしいのと、セキュリティーとプライバシーの「アクセシビリティ」にて「コンピュータの制御を許可」を求められたり、Install時にESETで引っかかったりと、最近なんだかVLCがセキュリティ的に不安なところが出てきた。そもそもApp Storeで扱いのないアプリなのと、もろもろ最近のVLCを信用していいのかどうか不安になってきたので、ここらでVLCから別なものにしようかと探してみた。

[…]

今日も雪。

昨日は20cmちょっとでしたが、今日は30cmくらい降りました。昨日やっとかなかったら合わせて50cmくらい積もった計算(^^;;;

今日のは少し湿った雪で普通の車は下がつかえて停止するとちょっと危ない感じ。Kawasaki 99ccエンジンのこいつでも一度では無理で上半分と下半分に分けて作業でしたので、倍時間がかかりましたが、元気に働いてくれてます。いい子いい子(^^

多分明日までにはまた積もってるでしょうねぇ。。。ここ最近この辺では雪が少なくなってきてたので完全に舐めてました。ここよりも積もる地域のみなさま、大丈夫でしょうか。

雪。今シーズンは早いですねぇ。

今シーズンは早いですね〜。除雪機出動です。午後1時の時点で大体20cmとちょっとぐらい。少なくともあしたまでは降り続く様ですので一回やっとかんとね。

雪かき終わって事務所に戻ったらmacOS Big Sur 11.1、iOS14.3、iPadOS 14.3、Watch OS 7.2が出てたので全部まとめてアップデート。

Mac mini M1でBluetooth接続できない不具合・・・って、アホか。詳しく分かりもしないで広めんじゃねーよ!

「Mac mini M1」でググるとかなり多くでてくる「Bluetooth接続ができない不具合が起きているらしい」という記事。しかも「らしい」というところがミソね。自分では何の検証もしてない価値のないコピペ記事。「そのうちファームウェアアップデートでなおるだろう」とか曰っている。

ちょっと考えればわかることだけど、Mac mini M1で多く報告されている、かつ、その一部で報告が上がっているってことは、「環境による」のだとどうして気がつかないのだろうね? Mac mini M1で報告が多いってことはつまりはMac miniでより多く使われるであろう周辺機器、USB HubやThunderbolt機器が一番疑わしい。

いつぞやも書いたけれど、多分一番怪しいのはUSB HubとUSBケーブル。ついでThunderbolt3機器とThunderbolt3ケーブル、だ。

[…]

Apple Watch SEを使い始める

個人的に新製品ラッシュです(笑)、ずっと先送りにしてきたApple WatchだがSEの登場でやっと入手。やっぱりSEぐらいの価格じゃないと、ねぇ。もっと安くなったシリーズ3でもよかったんだけど、キャリアで分割契約すると800円/月ぐらいなので保険料だと思えば(※後述)「なんだ悩む必要ないかも」と先月末に契約してもう2週間ほど使ってみてましたので、今更ながら電脳-煩悩的な、ちょっと他とは違う視点からのApple Watchレビューなぞを。

[…]

Mac mini M1をポチった

しばらく悩んでいたが、つい先日頼まれてMacBook AIr M1を納品し、設定して色々といじったのだが、思いの他快適なのを改めて確認できた。顧客にM1チップ搭載のMacが増えてくることを考えると仕事柄こちらも揃えておかなくちゃという思いもあったのだが、パフォーマンスが分かるまでは・・・と、思ってたがほぼほぼ大丈夫そうなので、意を決して12/2にポチった。今使ってるMac mini 2018と同じSSD 256GBモデルにし、BTOでメモリーのみ最大の16GBのモデルにしたので届くのが来週以降になる予定。

届くまで色々と準備やら思うことやらが出てきたのでちょいと書いておこう。。。

[…]

ubuntu/win10マシンをRyzen 5にする。

最近頼まれてデスクトップPCを組むときには特に指定のない限りはコスパの関係でAMDを選ぶことが多い。GPUボードを必要としない場合、IntelのCPUのiGPUではどうも心許ないケースが多い。が、AMDのAPUならその辺はクリアできる。

例えば2Core(2スレッド)なCeleron(Intel UHD Graphics 610)を選ぶくらいなら、2Core(4スレッド)なAthron(Radeon Vega 3 Graphics)の方が性能が良くコスパも良い。例えばCore i5-9400(6コア、6スレッド、Intel UHD Graphics 630)GPUボードなしを選ぶようなケースならRyzen 5 3400G(4コア、8スレッド、Radeon RX Vega 11 Graphics)の方がトータルで勝る。

APUの設定がないRyzen 7以上(IntelではCore i7以上)は好き好きなので一概には言えないが、別途GPUボードを載せない前提でCore i5までならAMDのAPUの方がいい。

[…]

ubuntu/win10共有マシン(ほぼほぼubuntu)をドライブで分けてUEFIでデュアルブートに変更する

の、続き。Windows 10 20H2のInstallもそろそろしなくちゃなんだけど、また先述のようなことになるかもってことで、1ドライブ環境+GRUB2でデュアルブートをやめて、それぞれのOSを別ドライブにいれてUEFIでデュアルブートに変更することに。これならWindowsの大型アップデートがあろうがなんだろうがubuntuには影響なし。最初からこの方法にしときゃよかった(^^;;;; で、自分的メモ

[…]

IIJmioのSMS付データSIMも追加。SMS認証ができる端末を増やす。

の、続き。例えばAmazonが個人アカウントとビジネスアカウントと2つある場合、1つは自身のメインの携帯電話と紐づけるが、もう1つを紐付けようとすると「この携帯番号はすでに紐づいています」となって登録出来ない。Google Authenticatorで逃げていたが、何かの拍子にこれが通らなくなり、ログインできなくなり本人確認をしてリセットしてもらうという事があった。メインの二段階認証はSMSにして、控えにGoogle Authenticatorにした方がやっぱり良さそうなので、Galaxy A7にもSIMを契約することにした。

[…]