RODE VideoMic GO II と SENNHEISER MKE 400-IIその後RODE VideoMicro II追加。

の続き。

デジタル臭がする、うちでは使い道がなくなった、といった感想をもっていたSENNHEISER MKE 400-IIだがその後いろいろとテストしていくと、MKE 400-IIならではのメリットも出てきたので、追記しておこうかと。うん。

[…]

今更ながらThinkPad トラックポイント キーボード II を入手。

おじさん世代というか爺さん世代には堪らないんだな、これが(笑)

いま私はMacをメインに使っているが、私がMacにスイッチしたのは2001年のiBook Dual USBから。それまでは主にThinkPadを好んで使っていた。当時のThinkPadはIBM製。2005年にIBMのコンシューマー部門はLenovoに売却されたが幸にしてThinkPadシリーズの理念や方向性はちゃんと受け継がれて今に至っているのが嬉しい。なので今でも一押しのWindows notePCを聞かれれればThinkPadと答える。

そんなThinkPadのキーボード部分だけを取り出した様なワイヤレスキーボードがこれだ。トラックポイントも付いているのがミソでこれ一つでマウスいらずだ。

[…]

Aliexpress Standard Shippingの実際。電脳-煩悩の場合。(23.6.25追記)

の、続き。

ウチでも他サイトの情報が非常に参考になったので、この辺りの情報は多い方がいいよね?って事で、うちの場合の実際の配送例をいくつかと、その備考を載せておきます(他サイトの例をあげてくださってる方々への感謝も込めて)。

[…]

最新NAS ASUSTOR AS3302Tは超イイ、いやまじで。

↑にて導入してみたASUSTORの最新(そこまで最新じゃないけれど)NAS、AS3302Tを導入してから3ヶ月ばかり使ってみての電脳-煩悩的感想など。

とても静か

そう、これ、すごく静かです。うちでコレに使っているHDDは

SeagateのIronWolf 6TBを2台で、結局RAID1で使ってる。IronWolfのおかげもあるとは思うが、これが、本当に静かだ。ファンも回ったりしているはずだが使っていて気になる様な音がすることが無い。

[…]

MacBook Pro 15inch Mid2010はまだ使い物になるか?

今更ながらMacBook Air 13inch 2015を入手してubuntuマシンとして意外や便利に使ってるところなのだけれど

さらに古い廃棄予定のMacBook Pro 15inchのMid 2009とMid 2010がちょうど手元に来たのでちょいと廃棄前に検証。

オーナーが大事に使った後、保管期間が長かったようなので、色々とあれだが、MacBook Pro 15inch Mid2009はCore 2 Duoなので流石に今時はかなり厳しすぎるのは明白。が、Mid 2010の方はCore i5なのとMemory 8GBなので、なんとか使えるかも?と。いずれも手持ちのKioxiaのSATA SSD 240GBにしてテスト。

[…]

EcoFlow River2 Maxを外出先から制御したい

「え゛?! できるじゃん、普通に」

そう、EcoFlowアプリから外からの制御は普通に出来る。のだが、実は落とし穴もあって、本体の電源をOFFにしていると当然通信もしないので外からの制御はできないのである。これを防ぐには常にAC電源につないでパススルー充電モードで使うなどして常に電源をONにしておく必要がある。災害時の備えにはこれでもいいが、常に100%にするのではなくてバッテリーのヘルスも考えて、使って減ったらAC充電/たまにソーラー充電 という感じに使いたい。使わないときには電源をOFFにしておきたい。そう言う場合はどーすりゃいいんだろ?と。

[…]

Insta360 X3がやっとWebカメラ化対応

ファームウェアで対応するとしていたInsta360 X3のWebカメラ化、半年ほどかかってやっと対応。ファームウェアバージョンはv1.0.60

1. 36MP および 72MP PureShot 写真のアルゴリズムを更新し画質の解像度が高くなりました。 Insta360 アプリのバージョンは v1.36.0 以上である必要があります。
2. ウェブカメラ機能に対応しました。
3. ビューファインダー、ディープトラック、キーフレーのサポートにより、リフレーム編集のアプリからStudioへのインポートをサポートしました。
4. システムの安定性とユーザーエクスペリエンスが向上しました

まぁ、ロジクールのBRIO 500もあるし、発売開始と同時に入手したInsta360 FlowとiPhoneの組み合わせもあるので、360度Webカメラの使い所は少ないが、できることが増えるのは歓迎です(^^

スマート家電、スマート機器メーカーを分散した方がいいかも。

ウチでは2017.11のAmazon Echo Dot日本上陸から使っているのでもう丸6年近くAlexaとスマート機器との付き合いがある。

一部の(あえてスマート化していない)照明を除いて、照明はほぼスマート化。監視カメラも3台。他に必要なところもスマートプラグでON/OFFしている。Amazon Echoも5台と、もうすっかり生活に溶け込んでいる。

先日Meross機器が一斉にダメになったことがあった

約6年で初めてのことだったが、先日突如Meross機器のみ一斉に使えなくなったことがあった。単体で稀におかしくなることはあるので、復帰方法も知ってるので試すもそれではどうにならず、IPアドレスか?と思い、DHCPが動いている光終端装置を再起動してみたり、念の為Wi-Fiルーターを再起動してみたりしたが、改善せず。他のメーカー製のスマート家電・スマート機器は全く問題ないことから

Merossのサーバに不具合?

の可能性が残った。

ウチでは、プラグ関係は全てMeross。スマート電球はMerossと+Styleともう一つのメーカー。シーリングライトは+Style。エアコンは霧ヶ峰。監視カメラはTP-Link Tapo。って感じで、現状数が多いのがMerossなので、そのMerossが一斉に使えなくなって困ってしまった。

Merossのサーバの不具合?かも?ってのはまさにそうで、何もせずとも1時間ほどで無事全て使えるようにはなった。

[…]