投稿者: usadii3
ロードサービス再考。
昨年のエントリーロードサービスを選ぶ。にて入会していたJRSのClub Wind’s。入って初めての出動要請。今回は自宅から距離にして10kmにも満たない所での事だったので、Club Wind’sの契約通り20km以内レッカーサービスが無料だったのだが・・・。そうか。KTMみたいに町のバイク屋での修理や部品調達が難しい様なのはどうしてもディーラーに持っていく事になるのか。。。失念していた。。。
てことは、東北ではKTM アシスタンスの200km無料でもダメか。東北地域にあるディーラーはモトプロ仙台のみ。日本海側では新潟市にモトプロ仙台と同じくマルチショップのディーラーがあるから、福島、山形、岩手、新潟、富山、長野あたりから仙台・新潟へは200km無料レッカーでも大丈夫そうだがそれ以外の青森や秋田からでは200km超える・・・。
SWIFTがアメリカンホームダイレクトの保険に入っているので125ccなDUKEはファミリーバイク特約にしている。今回改めてわかったのは、ファミリーバイク特約では保険は適用になるがアメリカンホームダイレクトのロードサービスは適用外って事だ。アメリカンホームダイレクトのロードサービスは意外と充実しているのでJRSは解約しても良いかなと思ったが、やはり車とバイクでは別に考える必要があるのね。
ふむ。車はアメリカンホームダイレクトのロードサービスがあるので良いとして、KTM 125DUKEはロードサービスだけ、しかもレッカー距離が長いもの・・・結局JBRのバイクロードサービス(盗難保険の無い基本プランの距離無制限)が東北では一番現実的って事かな。。。バイクが退院してきたら、JRSは継続をせず、JBRに入ろう。うん。
・・・。しかしバイクに乗れないのはつまんないなぁ(^^;;; こんな時の為に中古の安ーい原付or原二のオフロードとか増車しようかしら。。。って思っても中々ないんだよねーぇ(^^;;; ボッロボロでもいいだけどなぁ、走れば。
世田谷ベース オフィシャル・サマーユニフォームT #4
いやぁ、相棒(DUKE)がいないとつまんないですね(^^;
そんな矛先を違う方に向けて、世田谷ベース オフィシャル・サマーユニフォームT #4なんて注文してみたり。放送後すぐに注文したんですが、その時には売切れの表示は出ていなかったのが、今日見ると5/4以降に注文の方は1ヶ月待ち・・・って放送前じゃん!
ま、どーせ着るのは夏なので7月迄に手もとに来れば良いです。はい。
KTM 125DUKE 2011版と2012版マニュアルでの締めつけトルク値の記載の違いについて。
【2013.5.8 思うところがあって、大幅に編集。それから、いくつかのエントリーを廃棄しました。】
今、私の125DUKEは入院しています。そのことでとあるコミュニティでとあるメッセージを頂きました。そのメッセージでハタと気がつきました。
「KTM 125DUKEのネガティブキャンペーンやっているんじゃないのに・・・(泣」
結果的にそんな風に捉えている方も当然いるのだろうなと。しいてはKTMや正規ディーラーに変な不信感を与えてはイケない。
「私はKTMというメーカーが好きだし、相棒のKTM 125DUKEが好きでたまらない。長く乗りたい。」
125/200DUKEはのKTMがインドの工場と提携して2011年からインドで作られているのは皆が知っている通り。新製品ではどんな製品にも初期ロットにはなんらかの不具合があったりするし、コストダウンの為に影響を受けているパーツもあるだろう。実際2011製125DUKEにはあちこちのネガティブな部分があったし、締めつけるpartsだったり、ブレーキのトルク絡みのリコールだったり、ウィンカーやメーターの曇りだったり。それでも皆DUKE乗りは、楽しく、好きだからあちこち手をかけながらDUKEと付きあっているわけで、まだ知られざるネガティブな部分があればDUKE乗り同士で情報を共有して解決出来れば、と、そういう思いからのエントリーでしたが、結果、私の思いとは違う捉え方されているところもあるようなのと、当ブログを定期的にご覧頂いている大切なDUKE仲間には既に伝わったと思うので、経緯と入院に関するネタは廃棄しました。頂いたコメントに関しては、エントリー自体が無いので表示されてはいませんが大切に保管してあります。ご理解を頂ければ幸いに存じます。
ただし、これだけは後から来る方の注意喚起になるかなと残します。 ということでやっと本題。。。
原付二種ツー。
ゴールデンウィークで混み混みだし、どぉすっかなぁと思っていたら、とあるSNSサイトのコミュの内3人でプチツーする事に。わーい(^^
で、先日B2さんと行った尾花沢方面にまた行く事に。但し今回は銀山温泉 しろがね湯にも入・・・れるかなぁ。とりあえず10:00に宮城県色麻町のローソンで待ち合わせ。先にりょうすけさん、カズさんのお二方が到着しておりました。5分ばかり遅刻。すみません(^^;;;
ローソンのCoffeeを飲みながら談笑し、やぁっと銀山温泉に向けて出発。途中SuperCub 110PROのりょうすけさんが寒さ対策でカッパの下を履くというので鍋越峠手前でカッパ休憩。
私のKTM 125DUKE、りょうすけさんのHONDA SuperCub 110PRO、カズさんは黄色ナンバーにしたYAMAHA VOGELでの参加予定でしたが、バッテリーが間に合わずYAMAHA XT200(改:エンジンは違うのに載せ替えたそうです)で参加。三者三様で中々面白いす(笑)
峠の気温は多分12℃ぐらいでしょうか。ちょっと肌寒い感じで、道路脇の山肌にはまだ雪が残っていますねぇ。
Stylmartin Speed S1
AlpinestarsやGAERNEと同じくイタリアのブランドなんだが、意外と知られていないので、ちょっと紹介。
Stylmartinの詳しい紹介はStylemarinのサイトを参照して頂くとして、以前にも何度かエントリー中に出てきた愛用のStylemartin Speed S1。昨シーズンから通して履いてますが、凄く良いです。
- マイクロファイバー製のシンセティックレザーなので軽くてメンテナンスが楽。
- Stylmariinのサイトには書いてないがマイクロファイバー製の為に防水性能(完全防水ではありません)と透湿機能がある。
- 柔らかく、履きやすい。
- 日本人向けの型でちゃんと造っている。
- ジーンズやレザーに合わせやすいデザインとカラー展開。
バイク用ナビ 新製品 X-RIDE RM-XR432MC登場。
2013年4月に私が以前使っていたX-RIDE RM-XR430MCの後継機RM-XR-432MCが発売になったようです。
チラホラとレビューも出てきてますが、まとめると
- 前機種で酷評だったスイッチは軽くなった。
- GPSの入りも良くなった。
- 地図が新しくなり、且つ、バイクしか入れないような細い道もナビするようになった。
- 経由地は5ヶ所登録可能。ルートは200個。工夫すれば経由地の少なさは回避出来る模様。
- 画面が見やすくなった。パッと見てわかるアローモード搭載
- マウントが新しくなって1inch径でも付くようになった。
ってな感じの様です。価格もバイク用としては安価で、防水仕様なので中々良さげですが、あちこちレビューを読んでいたら「最初のナビルート案に拘る傾向があり、リルートも基本、元の案のルートに戻そうとする」・・・!!!あぁ、これだ!
無料ブログサービスはどこが良い? 2013
とある方から問合せがあったので参考にエントリー。仕事柄昔から色んなブログサービスを触っているのだが、ここ最近ちょっと変わってきているのでメモを兼ねる。
【注】ここにあげた無料ブログサービスはどれも一定以上の機能と人気度で、他にもいっぱいある無料サービスの中からセレクトしたものです( ̄^ ̄)ゞ
以下の感想はあくまでセレクトした中での比較、です( ̄^ ̄)ゞ なので、これから始める方、もしくはガンガンにブログを使っていて満足出来ずに引っ越しを考えている方むけに、のエントリーです。
感覚的に、体感的にユーザ数が多い感じがするのがYahoo!ブログとFC2。次いでココログとGOOブログ。それぞれに特徴があるが、比較しやすいようにまとめてあるサイトがあるので例えばコチラを参照。
無料ブログ比較一覧表(機能・特徴) – 無料ブログ比較でござる
ただ、無料ブログ比較の記事では開設者側からみている事が殆どなので、閲覧者側からの視点も加えた独自の感想を(あくまで私感)加えて主要な(ユーザ数の多いと思われる)無料ブログサービスの現状を記しておく。
B2さんとプチツー。
B2さんが昨日タイヤ交換して皮むきするよー!というので、んじゃぁ一緒に走りましょうよ!と誘ったら、本日いらっしゃる事に♪
10:00頃 出張のお土産「ヒヨコチョコチョコ」を持参で、いらっしゃました(^^ ありがとうございます(^^
ぉー。おニューのメッツラーM5だっ! 象さん可愛い(^^
PoworPartsのステッカーキット Raceのタンク部分のステッカーを切って貼りたいとの事で、使わずに余っているので差し上げますよ、と(^^
昨年秋に交換して今年の3月に取り換えちゃって外してあるVESTEC デイライトホワイト 4500kバルブと、さらに転がっているLEDのポジションランプを「いる?」と一応聞いては見たものの、半強制的に取付(爆)
B2さんがステッカーをカッターでごそごそとカットしている間に、H4バルブとT10バルブを交換。
カットを終えたステッカーをB2さんが貼り終えて、B2さんのタイヤの皮むきに行く事に。その前に「あ・ら・伊達な道の駅」で買物したいというので、道の駅に。
さーて、皮むきに出発。
KTM 125DUKE オイル交換&Zoil投入♪
風がちょっとあったけど、天気も良かったし、件の18mmソケットも用意出来たのでオイル交換♪ 前回交換後から3000km未満だけれど、9月に交換して半年たっているのと、この前のmeetingの時に1-N-2あたりが入り難くなってたりしたんだよねぇ(^^;
サイドスタンド下ろして、ちょっと暖機して水温計2コマぐらい上がったところでエンジンを止め、エーモン ポイパックを下に設置。オイルフィラーボルトを緩めて空気が入りやすいようにして、ドレンボルトとオイルスクリーンを外すと、ノワッっという感じで出てくる♪ 楽しいな(笑) ぉ。黒い事は黒いんだけど意外とアメ色(Motorex PowerSynt 4Tはキレイなアメ色)保っているな。
その間にドレンボルトとオイルスクリーンを清掃。