sE Electronics X1 入手。(え゛!? X1Sじゃなくて?)

いつものようにInternetのあちこちをフラフラしていたら、sE Electronicsの型落ちの新品X1(aもsもつかない最初のやつ)が破格な価格で出ているのをハケーン! ポチってましたw いつも遊んでた2/3インチダイヤフラムのエントリーマイクのAKG P120はよく言えば高音部に特徴があってちょっとトレブリー、悪く言えば柔らかさが足りない。あー、このへんはギターでもそうですよね。安いのはギラギラとしてジャカジャカしてパッと聞きは元気でいーんですけど、まろやかさやふくよかさというか、奥行きがないというか。ま、でも、遊ぶ分には高いのイラナーイ!と遊んでましたが・・・。

[…]

自身の独自ドメインからウィルス添付メールが来たw

うちはidi-s.comという独自ドメインで、サーバはロリポップ、ドメインはムームードメインで運営してます。いつもはっていうかお客様用では忘れずに設定していたSPFレコードの設定。自分の所の設定を直したときにでも設定し忘れていた様で(^^;;; 自分のドメインから自分へウィルス添付メールが届いてびっくりだ(^^;;; (つまり、なりすまされた)

ロリポップのメールサーバ以外からは一切送らないので、そのように【ちゃんと】再設定しました(^^;;;

ちなみに、ロリポップサーバーの管理画面ではその設定はできません。ムームードメインでドメインを取得しているなら「ムームーDNSサービス」が選べます(まだ設定しなければ変更して)、ムームードメインへログインしてそちらで設定します。

SPFレコードの追加は、ムームーのコントロールパネルにログインし、ムームーDNS→カスタム設定

追加するレコード….

*サブドメイン:空欄
*種別:TXT
*内容:v=spf1 include:_spf.lolipop.jp. ~all
*優先度:空欄

てな感じ。IPアドレスを羅列した設定を公開しているブログ記事とかあるけど、こっちの方が簡単だしスマート(なぜいちいちロリポップのメールサーバーのIPアドレスを調べにゃならんのか意味不明)っすな。

SPFレコードのチェック判定ツールでテスト。OK。一応独自ドメインから自分のGmailアドレスに送ってみて、メールヘッダをみて

Arc-Authentication-Results:i=1; mx.google.com; spf=pass

な行で「pass」を確認。OK。ふぅ、びっくりした(^^;;;

(※ 意味も解らずこのまま設定しておかしくなっても責任は負いません。理解してからやってください。もしくはサポートに電話してお願いすればやってくれる・・・かも)

今日のミニDAWスタジオ(防音室)。Q-Hiファン用フード取付。

フードが別売りだったのでとつけていなかったPanasonic Q-Hiファン(非熱交換タイプ)のフードが届いたので見てみると・・・

(どこにも書いてなかったけど)スポンジが付属してました。なんだろうと思って説明書をみると本来100mmの」パイプに取付ける様になっているんだけど、65mmのパイプにも取付けられる様にスペーサーの様です・・・。あっ!

[…]

iMacの外付モニターをHDMI接続からDVI接続に戻す。

HDCP未対応ってなんだよ(怒)なエントリーの続き。

HDCPに対応したThunderbolt-HDMIケーブルが無い

が、いちばんのネックなのかと。詳しい状況は面倒なので調べてはいないが、イメージとしては双方向通信ができていないとか制御チップに安いのを使っててHDCPに対応していないとかそんな感じかも。ともあれ、実際にサブモニターをつないだ状態でAmazonプライムビデオは「HDCPエラー」となってメインでもサブでも再生すらできない。いちいちサブモニターのHDMIケーブルを抜くか、サブモニターの電源を落とす必要があって超めんどくさかった。Thunderbolt-HDMI変換ケーブルの中には「huluなどの動画には未対応」と親切に(?)明記してあるものもある(ちょっとズレている気もするが)。

ちなみに、ケーブルではなく、Thunderbolt-HDMI変換コネクタならHDCPに対応を明記しているものもあるが、試してないので今の所なんとも言えない。。。てことで・・・

DVIに戻す

品質というか制御チップなどのランクというかその辺が関連しているんではないか(単純に)と思うのの理由の一つに、Apple純正のThunderbolt-DVI変換コネクタでなら(安価なサードパーティ製の変換コネクタでは試してない)、サブモニターをつないだ状態でも(メインモニターで)AmazonプライムビデオをHD画質で再生できる。サブモニターで別な作業をしながらでも再生できるので便利なんだが、なんとなくHDMI環境でも試してみたくてのことだったが先述の通り不便きわまり無い。てことでサブモニターから音を出すわけじゃなし、なんの問題もないので素直にDVI接続に戻しました。

あぁ、快適(^^

今日のミニDAWスタジオ(防音室)。換気扇取付。

冷暖房とか換気扇とかどーしようか。

完成と言いつつ、エアコンとか換気扇とかどーしよーかなーと、ずっと思案中でした。暑さ我慢しても密閉空間なので換気扇だけはつけなくちゃなんだけど、実際DAWスタジオの中にいると超暑くなってきて作業どころじゃないということも判明。だけど、マイク録音もする都合上3.5畳程度の空間ではエアコンの吹き出し口の音は確実に入って来てしまいそう・・・。換気扇にしても普通の換気扇じゃただ穴が開くだけなので音はダダ漏れ必至、チャンバー作るか(前にも書いたけど)ロスナイにするか・・・。

とか色々と考えてたら、ふと「ロスナイは熱交換タイプだから別途エアコンという発想にしかならないけど、ロスナイと似た構造だけど熱交換じゃない、吸排同時換気扇あったよなぁ、そういえば・・・。逆の発想で【冷暖房中の室温を損ないにくい熱交換形】じゃなければ内と外で温度は平均化されてくって事だよな。それがあればエアコンで温度が下がったスタジオ外のOfficeの温度に近づけられんじゃね? しかもロスナイほどではないにしろちょっと似ている構造(穴、直ではない)だったりフィルターあったりするし、防音的にもいけんじゃね?」と思い立ち、探してたらPanasonicのQ-Hiファンが目に止まる。一番安いのが熱交換じゃない(単なる24時間換気)やつ。を!実売6000円代で入手出来んじゃん!

一応Panasonicのサポートに相談してみるw 「これこれこういう使い方と効果を期待してるんですが、どぉ思います?」「うーん・・・検証したことがないのでなんとも言えませんねぇ。個人的にはイケそうな気は確かにしますが、お約束は出来ません・・すみません」いいんですよ、イケそうな気がするって言葉をもらえただけで(^^

Panasonic 換気扇 Q-hi ファン 【FY-6A2-W】ポチっ!

届きました。一通り揃ってます。あ、外側のフードは別売りなのね(^^;;; まあとでいいか。で構造を眺めてみましたけど、なんか、イケるかもしれない感じがします。てことで、早速取付。

[…]

MACKIE MIX5への個人的不満。。。

MACKIE MIX5入手。で入手したMACKIE MIX5。48vを必要とするコンデンサーマイクが使えないことを除いては概ね満足していた。

が、入力ソースを増やせないことに気がつく。いや、私の使い方がミキサーとしてではない、イレギュラーな使い方なのが悪いのだが。。。

正面画像をのうち、MIC/LINE入力(MICは15vを供給)、2/3と4/5の入力があるが、私の使い方だと・・・

全て使えないw というのもミキサーとしては当たり前のことなのだが、1,2/3,4/5のMIXされた音のヘッドホンへの出力はMAIN MIXの後なのだ。MAIN MIXで調整した音は有無も言わさずMAIN OUTから出て、更にその音をヘッドホンからも流すかどうかでしかない。モニタースピーカーの音量をゼロにしようとMAIN MIXの音を絞ると当然、ヘッドホンの音も絞られてしまう。つまりヘッドホンからのみ音を出してモニタースピーカーはOFFが出来ないのだ。

[…]

今日のミニDAWスタジオ(防音室)。完成したけど追加で(くそ暑いなか)小物造作。

仕事が入ったりでなかなか完成後の整理もできずにいますが、とりあえず残材(ゴミ)などを捨てに行かなくちゃ行けないのでその前に余った材料で小物造作。2×4材がいくつかと11mmのOSBボードが丸々1枚と切れ端がいくらかと、胴縁が6本程度。

2×4材で枠組んで飾り棚を3つ。コーヒーなどを置けるミニテーブルがわりにする棚を一つ。そんでも余ったので、1本父がストックしてあったのを貰って、ベンチ作ったりw ・・・あ、背もたれにする分が足りないw ま、そのうち買ってきてつけましょうね。

[…]

ミニDAWスタジオ(防音室)とりあえず完成(^^

ドア作成〜取付

遮音シート後に吸音材。普通のドアノブが扉厚40mmぐらいまでしか対応していないので吸音材はグラスウールではなくて、ウレタン製の専用吸音材。ドリルとノミでドアノブ取付の準備。

有孔ボードを貼って、ドア枠にあてがってカンナで微調整。

つきました(^^

[…]

今日のミニDAWスタジオ(防音室)。スピーカースタンドとドア作成。

スピーカースタンド作り直し

土曜日。以前にスピーカースタンドにしてたのではこの部屋では収まりがわるくなったので、変更。

寸法出して、バタバタとつくって、こんな感じに。さらに配線を(ある程度)隠せるようにOSBボードを貼る。

こんなもんかな。

で、日曜日。ドア作成開始しようかと思ったんだけど、来週からずっと雨っぽいので、機材とか入れて設置して、とにかく作業ができるように片付けないとね(^^;;;

[…]