CB-1さん、諦めようか・・・。

2017年4月からずーっと探しているCB-1(NC27)のフロントホイールが見つからずすでに3年が経とうとしているんだねぇ・・・。

2015年2月に入手してあれこれ手をかけて同じ年の2015年7月に車検を取って乗ってましたがもう2年間も乗れずじまいで昨年は車検を見送った。

昨年秋にGROMを入手したので、乗れるバイクはあるから急いではいないのだけれど・・・出てきそうな気配が無いもんねぇ。ほんと、CB1のホイール移植するホーネット250ユーザが恨めしい・・・。CB-1に別なのを移植すりゃいいじゃんという声も聞こえてきそうだが、見た目はともかく、基本的におら、ノーマルで乗りたいだよ・・・(泣

入手できない部品も更に多くなってきたしねぇ・・・。うーん・・・。

2020.5.21追記

気にかけてくださった皆様、本当にありがとうございます。とりあえず、税金だけは払いましたが、今のところ、少なくとも今年いっぱいは何もせずCB-1を眠らせておく事にしました。

車もそろそろ買い替えを考えなくちゃいけない時期にきているし、いつかに予定している大型バイク追加を考えると、ね、いろいろ考えなくちゃ、です。来年になったら廃車にするか、もう一年眠らせるか考えるにして、とりあえずは、今年はなにも考えずに軽二輪登録したGROMで楽しもうと思ってます。

スマホのライブ配信でテロップや効果音を追加できるアプリ&コントローラー、ローランド「GO:LIVECAST」・・・だそうだが・・・

今月25日発売だそうで、なかなか面白い機材だとは思いますが・・・。わざわざ記事にしたのは実は機材自体ではなくて、サイトの紹介動画がクッソダサくて、見るに耐えない、久々のクソレベルの動画を見たなぁと・・・。

しかし・・・いったい誰が作ったんだよ、このクソダサい動画・・・。YouTuberに溢れてるやつのはるかに方がマシだよ。これでGOを出したやつも出したやつだなぁ・・・。どんだけクソダサい動画なのか興味をもったら、ローランドのサイトでチェックしてみてください(笑

# 私はダメでした。最後まで耐えられませんでした。はい。

Gmailアカウントを作り直し、再び。

で、一度作り直してから3年。某中国がいろいろな意味で活発化していて、Gmailがちょっと不安な状態に(略)。 かなり面倒だったけれど仕方なし。ちょっと時間が空いたのでこのタイミングで新しいGoogleアカウントを作って引っ越し。やり方は前と同じだけれど、今回は旧アカウントはしばらく残してGmailサービスのみ以前をの削除

証拠もないので多くは語らないが、AmazonをはじめとしたNet通販などでの【聞いたこともない】中国メーカーの物を買う時には本当に注意が必要だなぁ。。。と、思った次第。もしくは中国国内のどのメーカーでも一度ユーザー登録してしまうと誰でも参照出来ちゃうようにでもなってんだろうか?とか(謎)

中堅のメーカーで今のところまぁ大丈夫だろうと言えるのはAnker、TP-Link、DJIくらいなもんか・・・。まぁこのうちTP-Linkは過去にちょっとあったしねぇ。うーん・・・。

チラ裏な雑記。冬の準備。DUNLOP WINTER MAXX 01に履かせ変えた。

今週からこの辺でも最低気温がマイナス突入です。。。

上の記事からだから4シーズンまるっと履いた。今シーズンで5シーズン目にして、プラットフォームが露出して繋がった。4シーズン持ちました。結構持ちましたね、うん。当然5シーズン目もってなわけにはいかないので地元のタイヤ屋さんに行って、DUNLOP WINTER MAXX01に履き替えてきました。「WINTERMAXX02、良いですよ〜」と勧められたがDSX-2で全く困ってなかったのでDSX-2より性能が良いWINTER MAXX01で十分です、はい。ていうかDSX-2の時に「いいなぁ〜でもまだ高いなぁ〜」って思ってたタイヤですからね(笑) それがWINTER MAXX02が出てきて価格が下がったのですから(^^

いまだにいる「滑るじゃん」的なことを言うやつ

いい加減消えて良い頃だと思うのだが、なんでまだ居るんだろうねぇ。スタッドレスタイヤだからって滑らないわけじゃないってばさ。しかも極め付けはブリザックやヨコハマが良くてWINTER MAXXが滑るとかわけわかんねーこと言ってるやつ。前にも書いたが冬道運転を知らないのだろうねぇ。冬道運転をした上で、どうなのか。走る・止まる・曲がるができるか、コントロールできるか、的な話をしなくちゃなのに、単に「滑る」って、夏と同じ運転でそんなこと言ってたらスタッドレスタイヤ全部滑るってばさ。滑りにくいのであって。そんなんだからブリザック履いたやつが雪の壁突っ込んでたりすんだよ(略)。ガリットG5でだってちゃんと過ごしているやついるのに、無知すぎ(腕なさすぎ)だって。てことでトータル性能でWINTER MAXX01、かなりイケてると思うけどね。

各スタッドレスタイヤの色んなシチュエーションでの差、コントロール性能みたいなレビューだとみんな参考になるだろうに、そういうちゃんとした記事は少ないんだよねぇ。

ちなみにスタパ齋藤氏のWINTER MAXX02のレビューがこちら。

夏タイヤも替えなくちゃ

交換して外した夏タイヤを見たらもう限界でした(苦笑) 春までにそっちも替えなくちゃだねぇ。。。

この折り畳みスマホは魅力的

ITmediaによると、Motorolaで縦に折りたためるスマホ「razr」 Motorolaが発表したそうだ。

重くなるし価格が馬鹿みたいに高くなる倍のサイズになる折りたためるスマホには全く興味がないが、これは良いねぇ。今時のサイズが半分に折りたためてコンパクトになるのは、大歓迎。他のメーカーもこういう方向で行ってくれないかなぁ。

「〇〇すべき◯つの理由」的なタイトルの痛さ

だいぶ減ってきたとはいえいまだに見かけるこの手のタイトル。ほぼ100%に近い確率で内容の無い、ただのアフィリエイト記事、コピペまとめ記事であることを示すアイコンのような存在だと思っている。

なんでこんなダサいタイトルが増えたのか考えてみるに、コンサルタントの影響が大きいように思う。「統計で出てますからはっきりといえますがこれをやるとアクセスがあがります。間違いないです。是非やりましょう」的な。たとえばこんな

[…]

iTunesが役目を終えたのか、そうか・・・。

こんな記事があるので、まずはこちらに目を通していただきたい。

「iTunes」がMacから消え去る理由 Windowsでは生き残る理由 (1/3)

大事なことは単に「iTunesの提供を終了」するのではなく、Mac/PCメインの状況から単独で使える様になっているiOSデバイスに合わせて「役目を終える」という事だ。なのでiOSと同じくMacでもMusic.appが音楽再生の役割を担うが勘違いしないで欲しいのは「代替アプリ」では無いという事だ。iTunesに変わるもの、ではない。

iTunesがiOSデバイスの母艦では(少なくともMacでは)なくなる

CDを取り込んだり、CDを焼いたりしたい場合はFinderやサードパーティ製アプリなどが担うことになる。同期などもFinderがその役割を担う。iPodがかつてMacのiTunesの楽曲を外に持ち出せるデバイスだった(いまでもiPosはそうだが)頃のアプリであるiTunesは本当に「役目を終えた」のだ。

というかiPhone契約時にキャリアで「アクティベート作業にMac/PCが必要です。iTunesをインストールしてアクティベートしてください」と説明されるのが必須だったのが、今のiPhone/iPadは完全に個別のデバイスに進化しているからね。

iTunesはHDDを搭載した初代iPodが2001年に世に出たときからだから実に18年。「もうそんなになるのか・・」というのが正直な感想。あれから音楽の利用され方は本当に変わったしねぇ。iTunesでMacで音楽をはじめとしたメディアを楽しめ本格的に音楽をダウンロードして購入できるようになったと話題になった。楽曲の著作権を有効にしたまま個人のデバイスとしてiPodにコピーして外でも楽しめる様になった。そのiPodに電話機能その他もろもろがついたiPhoneが出た!・・・いつしかiPhone/iPadは独立したデバイスになった、という流れだったからねぇ。あっという間の18年とも言えますね。

そもそも母艦という考え方を(特に昔からのユーザの方は)改める必要があろうかと思います。Mac/PCの利用は単にMac/PCから自分でCDから取り込んだものを同期する、クラウドを利用せずMac/PCにバックアップする、というだけです。他のことは「同期」という言葉すら古い。何もせずともApple IDで紐づいてさえいればiPhone/iPadとMacはSafariもメッセージも自由自在に行き来でき、写真もメモもカレンダーも同じiCloudの情報を表示し、データ転送もAirDropで簡単に出来、Beatsヘッドホンはどれか一つに登録すれば紐づいてるデバイス全てで利用可能になる・・・母艦は必要なく、シームレスな連携になったということですね。うん。

公衆電話。

こんな記事が。

公衆電話の歴史を手のひらに 「NTT東日本 公衆電話ガチャコレクション」発売 「金色の公衆電話機」「デュエットホン」も

何気に欲しいです(笑)

しかし、本当に続々と公衆電話が減ってきてますねぇ。それだけ携帯電話/スマホが行き渡ったって事なのだとは思いますけど。

出先でポケベル鳴って、公衆電話探してやっと見つけて電話かけたら「呼び出したらすぐに電話くださいよ!(怒)」って言われて「ざけんなよ!呼び出されてすぐさま公衆電話探して、やっと見つけたんだよ!(怒)」なんてのは今の若い人には信じられない話でしょうねぇ(笑

Windows10 1903アップデートを適用したらubuntuが起動しなくなった

Windows10 1903公開時になんやかんやエラーが出たとかいうので様子を見て、そろそろいいかな、と、1903アップデートを適用したら、まんまとubuntuのgrub2を葬り去りやがりました。こういうところがWindowsが嫌いな理由。傍若無人というかなんというか・・・。

いろんなところで、いろんな(有用性が小さいものから小難しいのも含め)解説がされているが、一番簡単・・・というか超簡単な修復方法はこれかな。

WindowsとUbuntu(Linux)の共存 ブートローダーが壊れた時に

ブータブルUSBメモリーでの解説をされているが、ubuntuインストールメディアなら何でもいいです。LiveCD(DVD)でもOK。

唯一の難点は「update-grub」を叩いた時の様に余計なメニュー項目も出現してしまうことだが、(grub2でもメニュー項目を減らしたりするのはちょっと面倒なので)ま、起動時にカーソルを打つ回数が多少増えるだけで無事デュアルブートが復旧するのでそのくらいは我慢。。。

# こんなことをしやがるのでWindows10 1903アップデートのレビューなんでする気にもなれず(苦笑)。

ついにAmazonもバイトテロ? 単なる窃盗?

あまりに腹立たしいので晒します。AmazonがApple 純正アクセサリーを取り扱うようになったのでApple純正Thunderbolt3ケーブルを「Amazonが販売、Amazonが発送」のものだと確認し、発注して届いたものがこんなんでした。

Thunderbolt3の箱の中身だけ抜き取られ、「泳げる体操着上下セット」の中身を抜き取ったパッケージを折りたたんで入れてありました。

一体なんの冗談だよ?! しかも面白くもねーし!

怒り心頭でカスタマーに問い合わせて話を聞いてみると、返品されたものでも無く、Appleから仕入れて倉庫にあったもののはず、との事で、残る可能性はバイト?従業員?がふざけてやったか、抜き取ったか(窃盗)。果てしなく後者だとは思うけど。ほんとふざけた事する「超」最低なやつが居るもんだ・・・。