なぜAmazonなのか。(チラ裏な雑記)

表題のような質問を受けました。楽天やYahoo!ショッピングやzozo townなどなど、他にも色々とあるのに、なぜ私はAmazonなのか。。。

(以下、すべて私感です。)

 

私の場合、Amazonとそれ以外の通販モールの決定的な違いが一つ。多くの通販モールはざっくり書くとただ単に貸店舗です。それぞれにルールはありますが、楽天自体が仕入れて販売する事は基本ありません。仕入れ・保管・発送などはすべて仮想貸店舗を借りたそれぞれのお店次第です。ところが、Amazonの場合は基本的にAmazonが仕入れ・保管・発送します。Amazonプライム扱いのモノがそうです。楽天の様にショップを開くことも出来ますし、一般の出品者が出品することも出来ますが「プライム」マークが付いていないのでAmazonの仕入れ・販売では無いことがわかります。この違いが大きい。(意外と知らない人もいるのでびっくりすることがあるんだがw)

Amazonプライム商品の場合、返品・交換等のトラブルの対応は超迅速だ。スカッとするぐらい。Amazonに電話連絡して即対応してもらえる。これはYodobashi.comやnissenも同じ。自社販売しているからこその対応だ。

Amazonプライム商品ではない一般の出品商品の場合には逆に超面倒。。。が、これ、楽天やYahoo!ショッピングの構造なんだよね。一般のショップや個人の集まりなので、トラブルの対処はそれぞれ違う。Yahoo!ショッピングや楽天では基本販売者に問い合わせるしかない。(相手が日本語をうまく話せない場合だってあるw ) が、Amazonは一般の出品者の場合でも面倒だが間に入ってはくれる。しかも電話応対で。ここが大事。メールやフォームだけの対応では無い。

私も楽天やYahoo!も使うがその場合はショップ指定で使う。商品を選んでどのショップが販売しているかで選択肢に入る。ただ、これは、判断が難しく、自分でリサーチしないとイケない。

↓こんなサイトを見つけた。

そう、まさにこれ。特に配送。Amazonの、プライム商品なら基本的に翌日には届く。しかも送料は無料。私も同じものがあって、多少高いぐらいならAmazonを使う。届く日にちがハッキリとしているから、以降の段取りが付けられるというのが理由だ。

「んじゃさ、さらにアスクルやカウネットとかは?」 ・・・高いじゃんw ジャパネットと同じで決して安くはない。あとね、Amazonの場合在庫が残り少なくなったりすると、価格がガクッと下がったりすることがある。急がないものなら欲しいものリストに入れといて価格が下がるのを待つ、という事も出来る。

それと、関連商品の見せ方が秀逸。たとえば何か一点、型番のハッキリしたものを欲しいものを探すとする。楽天やYahoo!ショッピングではその商品を販売しているショップと価格が検索結果として並び、そこから購入者は選ぶ、という方式。実際の買い物は先述の様にショップそれぞれ。だが、Amazonの場合は型番のはっきりした欲しい商品を検索するとページは一つだ。あとは価格とプライムなのかそうでないかの選択だけだ。且つ、Amazonには「この商品を見た人はこんなのを見ています」と関連する違うメーカーや型番のモノが表示され、さらにお勧め関連商品も表示され、比較検討・追加することも出来る。検索したものがモデルチェンジ前なら「この商品には新しいモデルがあります」と表示される。

楽天やYahoo!ショッピングでは広ーいモールの中から完全に自分で探さねばなら無いが、Amazonの場合には詳しいスタッフが付いてくれているような感じで関連する商品をも検討出来る。

この一連の流れや買い物体験の違いがAmazonで買い物をする理由である。。。

(※どうでも良いことだが、あのAmazonのワンコをライオンにするCMは嫌い。ワンコが可哀想で見てられないし、ライオンにする意味も解らんし、ワンコを一切見ていない母も嫌い。家族じゃねぇのかよ、と。このCMをつくった人たち、解っちゃ居ないな、と。)

で、説明になるかしら? w ( > 某)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA