iPhone 7 Plus Black 128GBやっと届いた。

img_0129

iPhone 7 Plus Black  128GB、朝に突然ショップから電話があって「お待たせしました。届きました!」と♪

夕方にショップに行って機種変更して来ました。思ってたより早くてたすかりました。只今復元中〜♪

やっとBlackの実機を触れましたが、思った通り、かつてのMacBookのBlackの感じですね。詳しいレビューはもうちょっと使い込んでからアップしまっす。

機種交換時のバックアップと復元ですが、iPhone 6s 新品交換。バックアップでは「iPhoneのバックアップを暗号化」すべし!で書いた通りです。また、最近の復元はデータだけ先に戻って、Appの復元等はApp Store経由で再インストールとかされるようで、まれに「待機中」となったままAppの復元が先に進んでいる様に見えない場合があります。そういうときや「待てない!」という場合には

App Store→アップデート→購入済み

と進んで「待機中」のまま止まっているAppを手動でダウンロードすると良いです。(大量にある場合にはちと面倒ですが)

復元が終わったらApple IDの管理を開いて「デバイス」の所で前のiPhoneの登録を削除してデバイスと信頼できるデバイスに(二段階認証をONにしている人は特に)新しいiPhoneを登録するのを忘れずに(^^

今更ながらMicrosoft Office Onlineを使ってみた。


Windows XP、Office 2003とサポート終了したと同時期に本格的サービスを開始したOffice Onlene。存在は知りつつも使う機会も無かったのですっかり忘れていた。父ならって母もパソコンを使ってみたいと言い出したので、古いVista機にWindows7を入れ整備したが多分やろうとしているのはWord(70代ぐらいだとパソコン=ワープロ)だろうからOfficeを入れたいが本格的に使うのでは無いのに高いOfficeは買えないなぁと。かといってOffice互換アプリは初心者には使いにくかろうなぁ。。。どぉしようか。。。と、考えててふと思い出したって訳だw 「無料で使えるMicrosoft Officeあるじゃん!

Microsoftのアカウントはあるのでログインすればすぐに使える。

初めて動かして見て、色々と試して見たが、なんだ!Excel以外のWord、PowrePointなんかは充分じゃん! ライセンス版もう必用ないんじゃね?ってぐらい機能は充分で動作もサクサク。オラ普通にびっくりしただよw 

そうか今時ネットに繋がないスタンドアロンな環境で使うことなんて皆無だしねぇ。

残るExcelだが、ExcelとVBAで業務用なもの動かすとかじゃ無い限りこれも使える。ちょっとした集計レベルなら問題ナッシングだなぁ。てことは一般の使われ方ぐらいじゃ全然問題ないって事か。すげー。

もう業務とかのはFileMakerに移行して、Officeは無料のOnline版で充分かも。

iPhone 7 Plus、まだ連絡ありません(苦笑)

しかしなんだ。相も変わらず日経の記事はよくもまぁ、調べもせずに、低レベルな記事を。。。

ニュース – iPhone 7、国内の初動は42%減と振るわず 市場低迷が影響か …

なんの分析もなく、売れた数で比較しちゃ意味ねぇべ。予約したほとんどが入手できず、当日販売も超少なかったんだから、「振るわず」という言葉はまったく的外れ。ちょっと調べりゃわかる事だと思うのだが?「購入意欲がわかず買わない」のと「買いたくてもモノがない」のとでは話がまるっきり違うじゃんね? 分析になってません。タイトルがそもそもおかしい。いつも思うんだが、記事書いたやつはアレだとしてもチェックする編集長もアレなのか?チェック自体ねぇんか?

ところで、今年の入荷状況は例年に比べても極端にひどいなぁと思ったら・・・海運企業HANJIN SHIPPINGの破綻と中国を襲った台風の影響が出ているという事だったのね。。。なるほどねん。詳しくはこちら。

【朗報】iPhone7/7 Plusの在庫、10月初旬には復旧する見通し – iPhone …

macOS sierraをインストール。


人には「まだインストールしない方が良いよ」とかいいつつ、私はクライアントにアドバイスとかする都合上、そういう訳にも行かないので早速インストール(^^;;

取り敢えず軽〜くメンテしてから、現時点で未対応がハッキリしているESETを一旦アンインストールして、インストール。

さて、インストール後に判明した事をいくつか。(判明次第追記していきます)

[…]

AmazonプライムビデオがMacでHD再生にならない?

明日9/21にMac OS X 10.12改め、macOS sierraが公開予定です。現時点ではIllustrator CS6が完全に使えなくなるのと、ESET現バージョンがmacOS sierraでは動作しないとアナウンスがある程度で大きな不安は現在ありませんが、飛びつかず、ちょっと様子をみて報告を待った方が良いかもしれませんね。MacでSiriが使えるとかいろいろと便利なので、早く使っては見たいのですが。。。

さて、表題の件ですが、うちのメインマシンiMac Late2013 27inchに「MacでAmazonプライムビデオを視聴するなら…その2。Vivaldiがあった!」なエントリーの通り、Vivaldiを入れて、Amazonプライムビデオを視聴してるんですが、なぜかHDにならない。。。はて。。。iMac Late2013はHDCPに対応しているはずだがなぁ。。。

と、思ったら、なんの事はない。サブモニターを接続しているとダメって事なのね(^^; サブモニターを外しただけでHD再生されました。いちいちケーブルを抜くか、サブモニターの電源をOFFにするだけで良いんですが、サブモニターに割り当てているアプリが一気にiMacの画面に来ちゃうんですよね(^^;

うーむ。。。面倒だな(^^;;; ま、ながら再生するときにはSD画質で我慢して、本格的に視聴するときにはサブモニターの電源を下ろしてVivaldi起動、が、現実的ですかね。。。

ところで、Vivaldi。完全にうちのサブブラウザです。メインブラウザはiCloud絡みでSafariを捨てるわけにはいかないのでSafariのままですが、なかなか快適ですよん。

【2017.1.11追記】

今試してみたら、デュアルモニターのままでもメインでHD画質になりました。。。はて。。。なんだったんだろう(^^;;; ま、見られるからいいか(^^;;;

iPhone7 Plus black 気長にまちましょうね。。。w

iPhone7 Plusが超人気で入荷が遅れに遅れているようです。台風の影響もあるらしいとのこと。一部には届き始めているらしいのですが、ま、いつもの事なのと、いつかは入荷するので、気長に待ちますw

しかし大方の(詳しくない)メディアの予想に反してフタを開けてみりゃiPhone 7/7 plusは大人気。中でもブラック系2色が人気との事。そりゃそうか。いつだって新色は人気だもんね。こーんな素敵なCMも公開。

前のエントリーで「いつもかいているけど、iPhoneはスペックでは語れない」と書きましたが、裏付けする記事がアップされました。

iPhone7、動作速度でSamsungのGalaxy Note 7に圧勝!

イメージ的には”個人でハイスペックなパーツを組んだがバランスがとれておらず全体として対して速くない見た目とスペックだけの車”と”ワークスチューンの車”の違いという感じ? AppleはOSまで管理してますからね。スペックを比較しても意味がないって事です、はい。

ところで。。。

[…]

iPhone7 Plus にしようかと思う。

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-09-13-21-13-37

先のエントリーにあるようにiPad mini2をiPad Air2に替えた。一番の目的は老眼対策だ(苦笑) 老眼が進みiPad mini2では辛くなってきたのだ。ちなみに性能的にはiPad mini2でも不便はしてなかった。

さて、iPhoneである。iPhone3GからずっとiPhoneを追っかけてきたがPlusが追加されても通常サイズのiPhoneで大丈夫だったが、先日iPhone6sの設定を「拡大」にして文字サイズも大きく変更した。が、それでも困ることがでてきた(泣

そこへiPhone7。ちょうど良いのでplusにしようと思う。

ところで、iPhone7発表の後、ニュースなどで、ユーザーの反応をリポートしていたが、その多くは「変化が少ない」「あまり感動はない」など否定的な意見が報道されていた。が、ハッキリと言おう。iPhoneは最新が一番良い。なぜならAppleの他の製品同様、Appleはスペックに表せない進化をさせていることが常だからだ。

[…]

WordPressを使っているなら、SiteGuard WP Pluginを強くおススメ。

SiteGuard WP PluginというWordPressのプラグイン。これを入れりゃ万全という訳ではないが、セキュリティ対策の第一歩として万人に強くお勧めする。不正ログインの記録が残るのだが、これが尋常では無い数の不正ログイン試行が記録されている(^^;

SiteGurd WP Pluginはデフォルトのログインページを隠し、且つ、日本語による画像認証ログイン認証を必須と出来る。それでも、先述の通り不正ログインの試行があるって訳だ。何もしてないとどんだけ危険なのか、察して知るべし。。。

なぜiPad ProではなくてiPad Air2にしたのか。

という、質問を受けました。 そりゃー単純です。価格www

ま、厳密には必要な機能とコストのバランスが最適、ってのが理由ではあります。いま、多分ですがiPad Air2は在庫調整に入っており、9/8の新機種発表でiPad Air3が出るか、それともiPad Airラインは無くなりiPad Proラインに統一されるか、とかいう話が出ていますが、その影響で現行のiPad Air2の価格がガクッとさがっているって訳です。

購入要素に価格が絡むなら、多くの人が考えるようにiPad ProがiPad Air2よりどのくらい優れているか、では無く、iPad Air2でどれだけのメリットがあるか、の方を考える方がお勧めです。

以下詳しい比較(Appleのサイトより)

[…]

SAVAREZ ALLIANCE Cantiga 510 AR

IMG_5211

んがー! YAMAHA NTX700には合わねー(T_T)やっぱりYAMAHA GRAND CONCERT S-10がすごく良い件。の続き。YAMAHA NTX700に張ったSAVAREZ ALLIANCE Cantiga 510 AJ (ハイテンション)が合わなくて、買ったときに張ってあったYAMAHA GRAND CONCERT S-10に張り替え、その後YAMAHA GRAND CONCERT S-10が切れたので、あきらめきれずに今度はSAVAREZ ALLIANCE Cantiga 510 AR (ノーマルテンション)を用意して張り替えて見ました。

を!! ノーマルテンションだとイケんのね! やった! ハイテンションの時の2-3弦が引っ込む感じは無く、ちゃんと音は前に出て、且つ、YAMAHA GRAND CONCERT S-10より粒のはっきりした元気な音に。甘さはYAMAHA GRAND CONCERT S-10の方がありますが、うちの場合はSAVAREZ ALLIANCE Cantiga 510 AR (ノーマルテンション)が合ってますね。曲調によって替えてもよさそうね♪