CB-1 再生計画 その1

えーと、やんなきゃイケない事をメモっとこ。

【要入手リスト】

  • パーツリスト(済)
  • サービスマニュアル(済)
  • フューエルポンプとフューエルホース。ただし、純正は既に廃盤で入手出来ない用なのでオークションで出てくるのを待つか、代替品(ポンプはスティードのが使えるらしい、社外汎用品もめっけ。ホースも代替品なら入手可能)
  • バッテリー(台湾ユアサでいいね、安いし)
  • キャブ周りのガスケット(キャブOHすんのに使うもんね。純正品在庫あり)

ここまでは急ぎ用意せねばね。他は

  • チェーン(サッビサビなので換えなきゃね。EKにすっかな。)
  • スプロケ(これは要確認。キロ数からするとまだイケるような気もするけど)
  • キャリパー周りのOリング等々(経年劣化してるだろうしねー。純正品あり)
  • フロントフォークのオイルシール(OHしなくちゃね。純正外品あり)
  • ミラー
  • 出来ればメッシュホース
  • 塗料w

[…]

Panasonic QE-AL201-K

IMG_3702

届きました。早速大きさ比較。右のやつがそうです・・・デカっw ま、でも左のUSB充電器とモバイルバッテリーの2つを持ち歩くよりは良いね。容量的には3/5ぐらいに減ったかな(^^; バッグもスッキリ。なんといっても2500回繰り返し使えるというのもいいしねー。それまで使ってたのもまだ多少使えるんでPanasonicのウェアラブルビデオ専用でつかいますかね。

オモチャ第二段。絶版車 HONDA CB-1。

IMG_3698

えーと、某バイク屋さんに頼まれた名刺を納品しにいったら、懐かしいバイクが置かれていた。CB-1。
当時「ぉぉ、かっけぇなぁ!」って思った記憶がある。でも1989-1992の3年間しか生産されていないので、知らない人もいるかもしれないねぇ。今見てもその造形はカッコいいねぇ。
以前のエントリーで紹介した逆輸入車のHONDA NSR 125Fと同じ年に発売されたバイクなのでよく覚えてた。懐かしくて見とれてて、何気なくそんな話をしていたら

[…]

Pontaボイントとリクルートボイントが相互交換開始だそうだ。

私、リクルートボイントが結構あったんだが、実質じゃらんで使うかポンパレモールで使うかしか無かった。ポンパレモール、マイナーだけあってAmazonや楽天と比べると高いショップの方が多いんだよねーぇ。稀に同価格のがあったりはするんだけど。
んじゃあってんで、始まった相互交換してみた。あ、100ボイント単位でリアルタイムで交換されるのね。こりゃ良いや、と思ったのも束の間、良く良くみるとPontaってば、うちの近所では実質ローソンでしか使えねぇじゃん(^_^;)
昭和シェル石油近くにねぇからガソリンにもならんし、GEOはいかねぇし。むう。。。
やっぱ半々にして、ローソンとポンパレモールで使うか(^_^;)
で、一旦Pontaに全部移したのをポンパレモールで使うぐらいを戻す。こんなのもリアルタイムで処理されるのはなかなかいいかも。つか、使える所がTボイントに比べて圧倒的に少ないから苦肉の策か(^_^;) ともあれ前よりはよくはなったか。
ポンパレモールでMobileバッテリー そろそろ買替え時期か。。。に書いた通り買わなくちゃだったモバイルバッテリー買いましょうかね。ポンパレモールではSONYのはほぼ定価で損する感じか強い(Amazonの倍だったりするのも)のでAmazonより数百円高いぐらいのPanasonic QE-AL201-Kの方に決定。

Panasonic モバイルバッテリー搭載AC急速充電器 5000mAh ブラック QE-AL201-K

他必要なものを幾つかカゴに入れて、Allボイント支払い(^-^)
残りはローソンで地道にお試し引換券ででも使いましょうかね(^_^;)

…。つか、Pontaにしろリクルートボイントにしろ使える所、もっと増やして欲しいぁ。。。

ファンヒーターも買替え orz

5年目を迎えるOfficeのDAINICHI製のファンヒーター、木造12帖用。どーも気化器の辺りがいかれたらしく、一応分解清掃してみたんだが、やはり安定して気化してくれない。5回ほど着火操作をして1回やっとブルーの炎が出る感じ。赤い炎だとルーバーから30cm以内に近づかねぇとあったかくねぇというぐらい火力が無い(^^; ちょっと他にも不安要素があって、やはり買い替えようと。予想してなかった出費は痛いなぁ。ま、仕方ないんだけど。

で、ファンヒーターっつーと、DAINICHI、CORONA、TOYOTOMIの3者から選ぶ(アラジンなんて海外製もあるが、無視)訳だが、個人的にはCORONAが大嫌い(^^; 今どきのファンヒーターはシリコン製品に弱く、シリコン入りのヘアスプレーやシャンプー・リンス等を使った後部屋で髪を乾かしても駄目。特にCORONAが弱い。DAINICHIとCORONAが2台ずつあるが、同じ条件でDAINICHIは問題なく使え、CORONAは2台ともに駄目。しかも、CORONAのサービスセンターが最悪で、二度とCORONA買わねぇ!と心に誓った、という経緯があるのだw なので買替えに当たっても当然DAINICHIになるわけだが・・・。意外と「メーカーが違うだけでどちらもファンヒーターである事には変わりなくて、大差無いんでしょ?」とか思っている方がいるようなので、チラリとその辺の事を。。。

[…]

KTM 125DUKE バッテリー。MOTOBATT発注出来るようになってたので、発注。

hidekyoさんお薦めのMOTOBATT、ようやっと、入荷予定が立ったみたいなので、発注。

MOTOBATT/MOTOBATTバッテリー MBTX7U
MOTOBATT/MOTOBATTバッテリー MBTX7U

あちこち探してみるが、結局WeBikeが一番安い4209円♪ 3月7日前後に出荷だそうだ。ふむふむ(^^ 容量もSONICのが確か6Ahだったのが、MOTOBATT MBTX7Uは8Ahなので容量アップでUSB電源付けてる身としては多少なりとも安心感アップ(^^
(初期充電すんじゃねぇ、自分で初期充電すると保証が効かなくなる、との事・・・。なぜ? w)

ちなみに200DUKE用はこちら。

MOTOBATT/MOTOBATTバッテリー MBTX9U
MOTOBATT/MOTOBATTバッテリー MBTX9U

チラ裏な雑記。タイトル一つでこうも変わる。

トレンドマイクロ セキュリティブログから【iPhone/iPadでのセキュリティリスク:「App Store」以外からのアプリインストール】と題した記事が公開された、とあって読んでみた。なるほど、そりゃぁリスクありありだろうて。つか、App Store以外からInstallしている時点で、ユーザー側が無頓着過ぎるだろうと思うのだが。ま、それは置いといてこれに関連した記事がいくつか。

yomiuri onlineからはiPhoneアプリ、審査なし配布が問題に

至極まっとうな記事だ。興味があるなら読んだ方が良い。ところが

[宮田健,Business Media 誠]の【iPhoneのアプリは安心】という”常識”を疑え

という記事ではタイトルからして如何にもApp Storeのアプリが危険という印象だ。これではニュアンスが違うし、内容も扱われ方が違う。名指しで申し訳ないが、この人、何度か「はぁ?」という記事を書いているのを目にする。どうもズレているのだ。しかも次の段落では表題とまったく違う事を書いている。宮田さん個人の感想はどうでも良い。それはあなたの感想だから。そもそも彼が「常識」と書いているものは何一つ「常識」では無い。噂レベルでの話だ。裏付けされた話ではない。ましてや本人の実体験ですら無い。実際に比べる、テストするという事をしておらず、単に机上の理論なだけだ。つまり妄想。

本題の【App Store以外からのAppインストール】の問題より、実はこういう人の記事が拡散するのが一番迷惑だ(–;;;

Mobileバッテリー そろそろ買替え時期か。。。

ずっと使ってきたPanasonicのモバイルバッテリー、Panasonic モバイルバッテリー 5,400mAh USBモバイル電源 ブラック QE-QL201-Kなんだが、iPhone6ですら1回フル充電で赤ランプがつくようになってしまった。そろそろ買替えか。。。(いつ買ったンだっけ?と過去エントリー調べたらちょうど2年たってますね(^^;;; )

Ankerなどが人気だが、結局のところモバイルバッテリーってのは大体最大で500回充電を繰り返すと寿命と言われる(ま、実際にはもっと早い)。また使用環境によっては回数よりも使用年数で寿命を迎える場合もある。ともあれ、iPhone6を1回フル充電の容量では容量的には新品状態の半分以下にまで劣化したってことか。むぅ。

さて、買替えにあたってまた同じくPanasonicのモバイルバッテリーでも良いのだが、私の場合iPad mini2も持ち歩いているので2ポートあるUSB充電器も一緒に持ち歩いている。どーにかならんかなぁと思っていたら、

[…]

Panasonic HX-A100 ファームウェアアップデート ver 1.20

1/22に出てたんね。知らなんだ。メインのアップデート機能は対応機器でのみだそうだが、HX-A100等をサブ機としてWi-Fiでつなぎメイン機にワイヤレススワイプを出して同時に録画する、というもの。ま、私にゃ関係ありませんがw 他の細かいアップデートもあるかもしれないので、一応アップデートしておこう、うん。

HX-A100 ファームウェアアップデート Ver 1.20