あれ? macOS CatalinaになったらeGPU経由のスクロールノイズが出なくなった!? 画面白くなるけど(苦笑

今更気がつきましたが・・・

とかでも色々と組み合わせて検証していまだに原因が掴めていなかったスクロールノイズが、Catalinaだと出ませんねぇ。なんだかよくわかりませんが(苦笑)治ったのならそれで良いです(苦笑)

これでやっとメインモニターもサブモニターもeGFX Breakaway Box経由で繋げられます(^^

と・・・思ったら・・・

eGFX Breakaway Box経由でモニターを全部繋げると、起動時、アップルマークの後に画面が真っ白になってそこから進まなくなりますね(^^;;; その状態でeGPUを繋いだThunderbolt3ケーブルの抜き差しをするとログイン画面が表示され進めますが・・・。スリープからの復帰は今のところ大丈夫そうなので、この状態のまま使うか、それともこれまでどおりメインのモニターだけMac mini 2018本体のHDMI接続に戻すか・・・。うーん。。。

[…]

GROMにUSB電源(QC3.0)をつける。

んー。新しめのバイクって便利ねー。ACC電源なんて便利なものがあってカプラーポン付けで電源が取れて、キーONで電源入るのね。

何の説明もいらないくらいポン付。で、USB電源は今時のQC3.0対応のもの。

これ、簡易電圧計にもなってて、便利です。(耐久性はわからんけれども)

キーONしてみたら11.8v・・・ひょぇっ! テスターで直に測ってみたら12.2v・・・。ギリギリじゃん! セルスターDRC-300で充電します。一晩充電してみたら直で測って12.8v。キーONの表示で12.4v。エンジンはかけてないんでアレですけど、んー。。。とりあえずセルも回るしこれでちょっと様子をみましょうねぇ。にしても、キーONでバッテリー電圧が分かるのはやっぱり便利ですねー。USB電源をつけるなら電圧計も一緒になっているのだと便利かも。

GROMにオイルキャッチタンクをつける。

B2さんから「T-Revつけましょーよー」とか言われたのを思い出して、調べてたら、GROMってオイルの乳化対策が必須なんだとか。オイルが水分混じってヨーグルトみたいになるとか。そりゃイヤン、ですねぇ。

つけるところは一緒だけどT-Revとかつけてる場合じゃないですね(苦笑)、ここは素直に皆さんがつけてるらしい定番のエンデュランスのオイルキャッチタンク をおとなしくつけました。何も難しいところは無し。10N・mで締め付けろとあるのでそのように締め付けて終了。あとは水抜きのキャップを使いやすいように(貯まったら抜きやすいように)加工してあげればもっと良さそうね。それもそのうちやりましょうかね。

オイルも安くなってたんでついでにポチる

どーも、某S○XのS1オイル(?)が私の乗り方に合わないのか、なんだかイマイチなんですよねぇ。しばらく走ると熱ダレ起こしてるよーな感じで・・・。KTM 125DUKEで使ってたMotorex入れてみよーかとも思いましたが、今馬鹿高いみたいでMotul 7100 4Tのほーが安い。300Vはさすがに入れようとは思わないけど7100なら・・・てことでまだ交換しないけれど(ボアアップ組み込み時かその後かな)とりあえず用意だけ。

それより、13000Km走ってる車両なのでフューエル1投入開始してみます。

GROMのシリンダーヘッドを刷毛塗り(笑

こーんな感じで塗装は剥げてサビ始めてたシリンダーヘッド・・・。他が綺麗になるとやっぱりというか違和感ありまくりなので、意を決して塗装。と言ってもシリンダーヘッド を外してブラスターかけて塗装落として・・・とかじゃなくて、ね(笑

刷毛塗り、というかレタッチ

ワイヤーブラシで汚れとハゲかけてるところを落として、パーツクリーナーで綺麗に拭いて、さらに脱脂。テキトーなキャップに耐熱塗料(艶あり黒)を取り刷毛で塗り塗り・・・。

ヒートガンで焼き付け

[…]

GROM 状況確認終了とリアサス交換

カウル外してみましたが、特になにもなかったです(笑)。てことは基本的にこの車両は単にヨシムラマフラーつけてただけって感じですね。あ、そういえばミラーは社外のに交換されてましたけどね。ヨシムラマフラーつけてたのでエアフィルター交換されているかなと思ったんですが・・・

標準のまま、しかもこの汚さからすると一度も交換してねーんじゃねぇかと(写真はブラシでざっと落とした後) こりゃサクッと交換します。

[…]

macOS Catalina 「ディスクの不正な取り出し」が頻発した場合

mojaveでも起きてましたが、ググってみると起きる人はもっと前から起きるみたい。

まず疑いたいのはケーブル。低品質なケーブルや不良だと通信や必要な電力・電圧が安定せずに取り外された状況になってしまうというもの。電気の瞬断みたいな感じ。

次に疑うのはHubやDock経由ならそれ。古くなってたりして同じく必要な電力・電圧が安定しなくなっている可能性。安物に多いので疑ってみてもいいかと思う。うちではAukeyのHubで症状がでて、BelkinのHubで改善。

次にMac側のPRAMリセットやPMUリセットが有効な場合があります。

それでもダメなら

コピペ記事が多くここを記載しているところが少ないので、誰かの役に立つかもですので、あげときます。先述のことを上から順番に試してもだめ、HubもDockも新しい、Macもあたらしい、Macの本体ポートに繋いでんだけどなぁ・・・?って場合。

[…]

GROM引取に行ってきました。帰ってきてからざっと状況確認。

黄色2号、B2さんに途中からお店まで乗せてってもらって引き取って来ました♪ヨシムラマフラーは思ったより静か。少なくとも以前に乗ってたKTM 125DUKEのそれよりは静か(笑

ダウンマフラーです。エキゾーストパイプが汚いので磨かなくちゃね、です。

純正マフラーもありましたがB2さん家のガレージにちょっとの間保管してもらいます(かついで帰るわけにもいかんので)。キャリアもついてました。

[…]

GROMにご当地ナンバーが我慢ならんので・・・。

前回の続き。

しかし、これ(ご当地ナンバー)、何のためにあるの? プレミアが付くような人気が出るような、くまモンとか、ひこにゃんとか、ふなっしーとかなら意味も意義もあるだろうけど、そうじゃないところは無理やり流行りに乗っかってご当地ナンバー作ったって意味ないじゃん。しかも単に「プレート上でデザインしているだけ」で、「ナンバープレートとしてバイクに付けた時を考えてデザイン」なんて一切考えてねぇじゃんダメだろ、そりゃデザインって言わないって。

役所の職員の、車好きな職員のビシッと決めた車にパタ崎さんプレートつけるかよ? 大崎市の職員は全員ピンク地にパタ崎さんのトレーナー期間制限なく着させるようなもんだ。大崎市の人はロレックス買ってもパタ崎さんが強制的に刻印されます、ケリーバッグ買っても強制的にパタ崎さんが刻印されますってのとなんら変わらんって事になんで気が付かないのだろう?痛車だよ、痛車。痛いバイクになっちまうだよ。キャラクターを持ち込んで可愛いくていいねぇというモノと、そうでないモノは分かれるだろうよ。ったく・・・これじゃ(ぶつぶつ・・・)いや、パタ崎さんは好きだけれども・・・。だーかーらー、選択制にしてくれよって・・・いや、パタ崎さんはすきだけれども・・・(略

て事でナンバーがかわいすぎてどーにもこーにもなので

どんなにここで騒いだってどーにもなるわけじゃないのはわかり切っているので自分でどうにかするしかあるまいねぇ。て事で、できることは一つ、うにゃうにゃごにょごにょするしかないなぁ。とWeBikeやらAmazonやら眺めてたらなんとAmazonでちょうどタイミングよく最後の一個が価格が下がってて1.6万で買えました。ラッキー。やれっ!やるしかないよっ!って言われているような気がして(笑)GROM自体まだ手元にないけど迷わずポチッ。

速攻で届きました(笑)。KITACOの133ccボアアップキット ライトです。軽二輪にしてやる!時が来たらピンクナンバーは役場に叩き返してやるぅ!でも不思議なもんでこうやってボアアップキット が届いていつでもやれるって思うと少し我慢してパタ崎さんナンバーをつけて走ろうかって気になるから不思議(爆

すぐに冬になるので冬眠している間にやりましょうかねぇ。それまではパタ崎さんナンバーで我慢。。。(我慢できずに前倒しするかもだけど)