UVIのOrchestral SuiteとWorld Suiteを入手した

2年前の2017年にこんな記事を書いていたが、UVIがセールをするタイミングにあわず我慢してGarritan World Instrumentsのみ使ってた…

もうひとつのInstant Orchestraは全く使わずのまま。しかもAria Playerがmac OS mojaveで限界。Aria Playerの新しいのが一向に出ない。2016年で止まっている・・・。ver.1872のまま止まっておりmojave環境では「対応していません」と出る。でも一応は使える。が、そもそも我慢して必要な時のみ使っている・・・という感じ。音もイマイチで使い勝手もあまり良く無かった。

[…]

サブマシンをCore i5-7500にする

その後、GPUボードをRX550から試しにRX570をつけてましたが、ゲームなど一切しない、グラフィック系の作業はメインのMacでする私の使い方だと完全に宝の持ち腐れだなぁと感じることが多くなり、さらに、RX550で75W、RX570では150Wもの電力がプラスされるのが何気に痛い(苦笑)。月換算で数千円のプラス。でもやはり私の使い方でIntel HD Graphics 610ではちょっと心もとないなぁ・・・。

1つ上のIntel HD Graphics 630にすりゃいいじゃん!

多分私の場合、サブマシンではひとつ上のIntel HD Graphics 630で十分なはずなのはわかってはいるのだが、今使っているPentium G4560より上のCPUってぇと価格がガクンと上がり、Pentium G4560と交換するメリットを感じられるCPUとなるとCore i5-7500あたりになるので23,000〜29,000円なので我慢してた。

[…]

Windows10 1903アップデートを適用したらubuntuが起動しなくなった

Windows10 1903公開時になんやかんやエラーが出たとかいうので様子を見て、そろそろいいかな、と、1903アップデートを適用したら、まんまとubuntuのgrub2を葬り去りやがりました。こういうところがWindowsが嫌いな理由。傍若無人というかなんというか・・・。

いろんなところで、いろんな(有用性が小さいものから小難しいのも含め)解説がされているが、一番簡単・・・というか超簡単な修復方法はこれかな。

WindowsとUbuntu(Linux)の共存 ブートローダーが壊れた時に

ブータブルUSBメモリーでの解説をされているが、ubuntuインストールメディアなら何でもいいです。LiveCD(DVD)でもOK。

唯一の難点は「update-grub」を叩いた時の様に余計なメニュー項目も出現してしまうことだが、(grub2でもメニュー項目を減らしたりするのはちょっと面倒なので)ま、起動時にカーソルを打つ回数が多少増えるだけで無事デュアルブートが復旧するのでそのくらいは我慢。。。

# こんなことをしやがるのでWindows10 1903アップデートのレビューなんでする気にもなれず(苦笑)。

UPS(無停電電源装置)はAPCかomronか。

※2020.10 記事訂正というか続編というかは別エントリーにしてますので、そちらも参照のこと。

一応、古い記事も残しておきます。< 以下古い記事です >


初っ端に身も蓋もない結論を書きますが「どっちでも好きなの選べば良い」です(笑)。その他のメーカのものは十分に調べてから導入した方が良いかと思います。多少やすいからといって有名メーカー以外のものを買うといざという時に痛い目にあう事を十分に考えておく必要がありますが、ま、APCとomronならまず間違いないです。顧客のところではサーバで使っている都合上APCを勧めることが多いです。情報が多くより使いやすいというのが理由の一つ。

一方個人用途ではomronを勧めることが多いです。理由は日本製なので日本のマニュアルとサポートが充実しているのと、付属アプリの使いやすさ。写真の通りうちでもomronのBY50Sで、管理アプリはPowerAttendant Lite。

[…]

iTunesでCD作成に失敗するのでPioneerのスロットローディングのにしてみた。

LogitecのBDドライブを使ってたんだけれど、最近CD-Rのみ失敗する確率ががくんと上がった(DVD-R, BD-Rは問題無し)。レンズかなぁ・・・と思って掃除してみるもダメ。業務で使うのでしかたなしに新しいのに買い買えた。

新しくしただけあって、静かで、使い勝手もいいのだが・・・肝心のiTunesでのCD作成には同じく失敗する。ToastでもCD-Rのみ失敗。なんでだ・・・。こりゃBDドライブの所為じゃないねぇ・・・。

[…]

Amazon Echo Show5 追加。の続き。

とても快適。認識率はEcho Spotよりいいかも知れない。四角いせいで安定度もいいし、背面がファブリックなので見た感じも良い。それでいてEcho Spotより安価なんだからそのうちEcho Spotが販売終了という噂も納得。

さて、そのEcho Spotだが、寝室に持って行って老猫の監視を・・・と思ったら、そういえば、Echo Spotのカメラは広角ではないので役に立たなかったという(苦笑)。でも時計としても使えるのでやはり寝室に移動して良かったとは思っているのだが、仕方ない、ネットワークカメラを増設するか・・・。

[…]

27inch WQHD ゲーミングモニター Pixio PX275h

Mac mini 2018ではPhilipsの4K 32inch VAパネルモニターがメイン、同じくPhilipsのFullHD 24inch IPSパネルモニターをサブとして使ってたんですけど、メインの4Kモニターを一つ解像度を下げて3360×1890で使うと、FullHDのモニターとの差がありすぎて使いにくくてしょうがなかったのだが、かと言ってなかなかいいのがないので我慢していた。IPSパネル、sRGB100%対応、薄くて軽い、WQHD、という条件が厳しかったのだとは思うが、軒並み4Kに、しかも24inchまで4Kになってしまってほんと選択肢が少なくて困るねぇ。

私感だが4Kのフルの表示をそのまま快適に使うには32inchでも小さい。先述の3360×1890か3008×1692に下げて表示しないと文字が小さすぎて読めない。私の場合32inch 4Kで3360×1890が快適の限界。この時の見え方を、つまり文字の大きさとかウィンドウの大きさとかをそのままサブモニターに持ってくるには32inch 4Kをもう一つ用意して同じ解像度で使うか、27inch WQHDでちょうど良いのだ。

[…]

SampleTank4 モジュレーションホイールで強弱をつける

画面が大きく変わってしまったので、何が何やら(苦笑)な部分も多くまだ手探り状態なのですが、他社の音源の様にMIDIキーボードのモジュレーションホイールで例えばストリングスの強弱をつけたい時にどこをどーすりゃいいんだ?

SampleTankではどーもこの辺柔軟性を確保するために自身で設定せねばならない様だ。逆に、モジュレーションホイールでも、他のつまみでも、エクスプレッションペダルでもできるって事なのだけれど、分かりにくい(苦笑

さて、例えばCinema Stringsを選んだとする。

[…]

どんなもんかと今更ながらBeats solo 3 Wireless入手してみた

メインでモニターヘッドホンの密閉型AKG K271 MkIIを、サブでAKG K72を使ってるのだけれど、ネットをフラフラしていたら程度のいいのが安価に出品されてたので「偽物か?」と思ったが(偽物の出品が多い)どうも本物のようなので迷わず入手。本物なのを確認。iPhoneと接続しようと近づけただけでW1チップのおかげですぐにこんな画面

あとは接続ボタンを押すだけという超嬉しい使い勝手。さすがApple傘下に入っただけあるです。一度これをすればシームレスにiCloudで連携された他のiOSデバイスでも即使用可能。こりゃええねー。

[…]