チラ裏な雑記。相模原の障害者施設殺傷事件で、厚生労働省の有識者会議がまとめた報告書ってなんだよありゃ。

つい先日新聞を読んでいたら相模原の障害者施設殺傷事件で、厚生労働省の有識者会議がまとめた報告書が載っていた・・・。

いつも思うのだが、有識者といいつつ、偏った人たちを集めて会議させて報告書をまとめたところで、いったいどんな報告書が出来るというのだろう。いつもいつも現場は無視だ。理想論やリベラル主義、医学の立場でこの手のを検討したって埒が明かないのは子供にだって解る。それがそれぞれの立場でしかモノを語らないから「退院後のサポートが足りなかった」とかまさかの言葉が出てくるわけだ。「措置入院が解除された患者を支えていく制度がない」だと?! ちがうだろ、そもそもが。

  • 正確に精神状態を把握出来ていない
  • そもそも措置入院の解除の判断基準を見直すべきではないのか
  • 社会への危険性を(こんな事があってもまだ)認識していない

個の(しかし危険な)人権を最優先で法整備し、なんの罪もない人への危険性排除に関しての記述が一切ない。全然現実的じゃないし、頭で考えただけの、それぞれの自身の立場を守った報告書だと強く感じた。アメリカでの保護観察下に置かれた人のように足に取り外しの出来ないGPSを付けるとかそういう事も必要ではないのか?

いったい何を議論したのだ?この人たちは。。。そうではなくて、それぞれの現状をしっている現場の人、突然の悲しみを負った遺族たちの声をもっと聞くべきだ。人権は人の命より大事なのか・・・?

「電子ピアノは所詮オモチャレベル。生ピアノを買いなさい」はぁ?!(チラ裏な雑記)

未だにそんなピアノ教室っていうか、指導者がいるんだなぁ。いや、クラッシックピアノを目指しているとハッキリしているなら、そりゃあながち間違っているとは言わない。基礎基礎基礎そして基礎。理論。徹底的にやる。でもだよ、今どきピアノ=クラッシックじゃぁねぇべ。。。キーボードやらシンセサイザーに興味があるだけの人だっている。YAMAHAだってポピュラーピアノ教室を開いてるじゃん? 歌だって、クラッシックとポップス、ロック、民謡、民族音楽それぞれに発声も違えば民謡に至っては楽譜すら違う。

Q&Aサイトの回答者や、ググるとこの手のサイトがまだ出てくるんだよなー。クラッシック音楽目指してると言ってないのに、だよ? しかもそういう人・所にかぎってピアノと言えば有無も言わさずバイエルから始めるとかって。英語は理論!とかって話せない英語を植え付けてしまった数十年前の中学の授業と同じじゃん。

[…]

似非ユーチューバーよ居なくなれよ(叫)(チラ裏な雑記は続く)

ユーチューバーになって稼ぐ・・・。一握りだよ、当たり前じゃん。結局センスと努力がないと駄目なのあたりまえじゃん。「だれでも簡単に・・・」なんてのは絶対にないんだよ。

JETDAISUKEさんなんてのは面白くて参考になって結構好きなんだが・・・。
ぷぷっと思わずにやけてしまう、若さ爆発の、いったれー!系も「バカだなぁこいつ」とか思いつつ「いいぞ!もっとやれw」的なw ちゃんと観る側の立場になって撮って、編集して、ってやってるんだよ、そうは言っても。

一方、なんだよ最近特に多い、ウザイ、腹の立つ、音声テキストだけでニュースを読み上げるヤツら。うぜぇよ。誰も見ねぇよ。最初の1秒くらいで速攻止めるよ。気がつけよ。フィルタかけらんねぇのかなとか思ってググったら

Youtubeの凄まじくウザい動画を検索した時非表示にしたい …

なのがヒット。なるほどねぃ。やっぱりあったね。

ほんと、あれ、邪魔。激しく邪魔。YouTube標準でIDで非表示に出来るようになんねぇかなぁ。で一定の割合になると投稿出来なくなるとかいう仕組みを作って欲しいなぁとか思ってみたり。

美濃焼なのに黒備前とは?

スクリーンショット 2016-01-20 17.35.46

(バイクに乗れず、電脳系のネタも少ないので最近雑記ばかりですみませんw)

1合徳利が欲しくて某Amazonで安かったのともともと備前焼の風合いが好きなのでこれを買ってみたのだが、商品説明にはしっかりと「美濃焼」とある。そして「黒備前」ともある。はてこれはいったいどういう事なのだろう・・・。気になりだすと止まらないのが僕の悪い癖・・・(右京さん風)。

[…]

「阿弥陀堂だより」と「タイマグラばあちゃん」(チラ裏な雑記)

北林谷栄が好きだ。大誘拐の時も良いなぁと思ったけれど、阿弥陀堂だよりの北林谷栄はすごく良い。Amazonプライムビデオで見つけて、久々に観て涙し、心がスッと軽くなった。

ふとなんとなしに「阿弥陀堂だより」で検索してYahoo!映画のレビュー記事を読んでいると高評価に混じって低評価なレビューも多い。感じ方や趣味は人それぞれだから単につまらないと思うのは別に良いのだが、こういうところには必ずいる知った風な事を書くやつがいる。この田舎は嘘だとか、空々しいとか、きれい事ばかりだとか・・・。中には実際の田舎を体験した事もないと自身で書きつつ理論で田舎とはこうじゃないとかいているやつもいたりで、あんたらが感じた空々しさや苛々した感じの何倍もの空々しさや苛立ちをレビューで感じたよ、と言ってやりたい。

こういう田舎、知らないのだろうな。こういう田舎や風景、心象、ありますよ、実際に。夕焼け小焼けを歌うシーンがあり得ないというのもあったけど、それもあるな。都市部では絶対に無いだろうけど。平成になる前の昭和の時代にはあったのだ。この映画は2002年公開。その10年前ぐらいにはあっただろうから不自然では無い。時代に取り残されたように生きている老婆と、現代の組み合わせ、も、現実にある。

[…]

台湾 総統選挙についてつらつら思ふ。(チラ裏な雑記)

本日夜、新しい台湾の総統が決まる。台湾というのは特殊な所だ。極個人的には実質、中華民国という資本主義国だと思っている。そして私はアジアの中でも中華民国が好きだ(中華人民共和国では無い)。以下、色々と問題があるかもなので単に台湾と記する。

なぜ台湾が好きなのか。多分めんめんとDNAに受け継がれた文化・精神が似ているからでは無いかと自己分析している(かつて日本が統治したからという部分の話では無く)。誰も否定はしないであろうが、日本の今の文化の元となって根底にあるのは古代中国の唐・宋の文化・思想だ。そこにさらに古い有史以前からの神道が密接に関わって出来たのが日本の文化であろうと思う。日本人は良い物は良いとし、憧れ、それをうまく取り込むのを良しとしてた。京都や奈良の事を日本人ならだれでも好きなように、唐・宋の文化・思想が今なお日本人の心に響くのは間違いない。

[…]

(チラ裏な雑記)Mac OS X El Capitanの魅力はWindows 10以下とか言う記事。

英Computer WeeklyによればMac OS X El Capitanは幾つかの点で見劣りする、らしいw

英国のレビュー系とくれば英BBCのTOP Gearが思い浮かぶが、あれは痛快だが、Computer Weeklyの記事は全くもってつまらん。いや、本当に我々が気がつかないところで、実はこんなに見劣りする!とか言う新たな発見があったのなら面白いなぁ!と読むのだが、ただの誰もが知りうるスペック比較だった。そこに使用感やApple / Windowsの未来像は無い。iOS / Androidの比較の時にも書いたけど、土台が違うのにスペック比較をして何の意味があろう? 重さや薄さならわかるが、比較はOSだ。OSのユーザ層やそれによって体験できる事などの背景の考慮が全くもって、無い。結局はタッチスクリーン対応の事だったり、音声検索の事だったり、なだけだ。Microsoftはタブレットで大きく遅れをとってその対応で急いでタッチスクリーンだったり音声検索だったりを「統一OS」で急いでいるだけで、Appleは着々と実用レベルでデスクトップOSと携帯端末OSを進化させその先の統合を目指している。その一部分だけを切り取ってスペック比較しても意味はないのだ。どうしてもというなら、デスクトップOSとしてのWindows10とMac OS X El Capitan、タブレットOSとしてのWindows 10とiOS 9それぞれに比較すべきだろう。そしてOfficeスイートのことまで触れてあるが、そりゃOSじゃねーだろ。(ま、でも英語圏なら先のエントリーのEl Capitanの日本語IMのライブ変換の凄さは体験できないだろうしねぇ)

個人的にはWindows10はデスクトップOSとしては非常にいい出来だと思う。Windows8.1なんかを体験しているから尚更だ。ただ、タブレットなどを含めた統合OSとして考えるとまだまだの感がある。タブレットOSとしてはAndroidの方がまだいいし、デスクトップとタブレット・携帯端末を含めたOSのシームレスな連携というならMac OS X El Capitan + iOS 9.1の方に分がある。だたしOfficeスイート限定の話になるとMicrosoftに分がある。と、思う(感じる)。

にしても、それでこんな大袈裟なタイトル。レベルを疑う・・・。

(チラ裏な雑記)ETCについて色々と書いてみる。

もうね、完全に殿様商売っていうか、無い頭で考えてやっぱそれかい!ってなのが、ETCシステム。ほんと、中々普及しきらないねぇ。あ、無い頭というのは個人じゃ無いッスよ。開発の一人一人はきっと優秀。でも企業のしての頭脳となると統括する部署があって決定してGOを出す上層部がある。で、出てくる答えは練りに練った開発の思いなんざどこかに行って、いろんな思惑で歪みに歪んで、使えないモノが出てくるってのが良くない体制の企業としてみたときの頭脳だな。(これさ、昔パチンコ店にあったパッキーカード見たいなもんだよね。防犯とか使いすぎ防止とかって、いったいアレになんの効果があったのかと。某所のOBとかの会社の為だったんだろうなぁ(略))で、ETCシステム。確かにETCで料金徴収して自動でゲート開くってのは良いシステムだ。だが、その運用の仕組みがクソじゃん。

普及せねば普及せねばとか言いつつ、発売当初の車載器の価格の高かった事! バカか? いくら高速料金が割引になったって、元取るのにどれだけかかんだよ!って思ったもの。「安くなるまで、ETCは付けない!」と心にちかったのでありました。あれから10年。やっと車載器がセットアップ込みで通販で5000円台から買えるようになった。これが一般の感覚ってもんだよなぁ。。。

[…]

チラ裏な雑記。タイトル一つでこうも変わる。

トレンドマイクロ セキュリティブログから【iPhone/iPadでのセキュリティリスク:「App Store」以外からのアプリインストール】と題した記事が公開された、とあって読んでみた。なるほど、そりゃぁリスクありありだろうて。つか、App Store以外からInstallしている時点で、ユーザー側が無頓着過ぎるだろうと思うのだが。ま、それは置いといてこれに関連した記事がいくつか。

yomiuri onlineからはiPhoneアプリ、審査なし配布が問題に

至極まっとうな記事だ。興味があるなら読んだ方が良い。ところが

[宮田健,Business Media 誠]の【iPhoneのアプリは安心】という”常識”を疑え

という記事ではタイトルからして如何にもApp Storeのアプリが危険という印象だ。これではニュアンスが違うし、内容も扱われ方が違う。名指しで申し訳ないが、この人、何度か「はぁ?」という記事を書いているのを目にする。どうもズレているのだ。しかも次の段落では表題とまったく違う事を書いている。宮田さん個人の感想はどうでも良い。それはあなたの感想だから。そもそも彼が「常識」と書いているものは何一つ「常識」では無い。噂レベルでの話だ。裏付けされた話ではない。ましてや本人の実体験ですら無い。実際に比べる、テストするという事をしておらず、単に机上の理論なだけだ。つまり妄想。

本題の【App Store以外からのAppインストール】の問題より、実はこういう人の記事が拡散するのが一番迷惑だ(–;;;

原発と次期FXにふと思う。

一応書いておくが、私は原発反対論者でも肯定論者でもありません。その事を踏まえた上で読んでもらいたいのだが、「原発というのは怖いもの」という思いがある。ずっと頭の片隅にあったのが有事に原発は標的になるだろうなぁという事。よく「戦争では、その後に占領しても土地が使えなくなる可能性が高いので原発は狙わないはず」という意見があるが、これはすごく違和感がある。

[…]