Mac mini 2018の外付けディスクをNVMe SSDにする

いやぁ、SSDがどんどん大容量化、低価格化してきていい感じです。やっとNVMeタイプのSSDも価格が下がってきたので1TBを購入

最新のシリコンパワー製のNVMeタイプSSD 1TB。

  • インターフェース : PCIe Gen3x4
  • Read : 最大3400MB/s / Write : 最大3000MB/s
  • NVMe 1.3対応
  • TOSHIBA製NAND

と、なかなかいい感じ。もともとsamsung嫌い(嫌韓ということじゃなくてメーカーが嫌い)なのとsamsung製の一部ではSSDケースと相性問題があって使えなかったりというものあるが、これはその辺も大丈夫。ただし、うちのMac mini 2018には内蔵はできず、Thunderbolt SSDケースに入れるかNVMe対応USB SSDケースに入れるか、です。Thunderboltケースに入れるとほぼ公称値の速度は期待できるけれど、Thuderbolt SSDケースが高い・・・。のでコスト優先でNVMe対応USBケースを選択。

NVMe対応USB SSDケース

いろいろ検討してこれにしました。

レビューの評価も良かったのと、放熱も良さそうだったのと。とどいたので早速組み立てて繋いでみると・・・

Read/Write 970MB/s

は出ます。SATAタイプの倍ですね、うん。USB 3.1 Gen2なのでこれが限界。でも十分に速い。それまで使ってたSATAタイプのSandiskの1TB SSDは2.5inch HDDだったサブデータディスクと交換。これでMac mini 2018は全てSSDとなりました。TimeMachineだけは3GB x2(RAID)のHDDですけど。

・・・ケース、熱ちぃ・・・だ・・・大丈夫か?!

ケースが結構な熱さになります。逆にいうとちゃんとケースに熱が伝わって放熱しようとしている証しでもあるんですけど、それでも熱い。さらにヒートシンクつけてみました(苦笑)

ここまでやったら、「ほんのりとあたたかくなる」程度に。ちょっとアレですが、持ち運びせず据え置きなのでいいんです(笑

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA