うちは基本的に住信SBIネット銀行とGMOあおぞらネット銀行を使っていて、サブとして三井住友銀行とPayPay銀行を使っている。ゆうちょ銀行も稀に使いたいと思う時があるのだが、100%イラっとして途中で諦める事も多い。
なんで「ゆうちょ銀行」だけこんなバカなUIなのか?
先述の通り住信SBIネット銀行、GMOあおぞらネット銀行、三井住友銀行、PayPay銀行とネット銀行、ネットで使える銀行を使っているが、ゆうちょ銀行【だけ】かなり異質だ。ユーザのことをまるで考えていない。セキュリティを考慮したのは理解はできるが
- ログインが難解(年配も多いユーザ層だと思われるのに、絶対に無理なインターフェースと仕組み)
- わかりにくいUI(ユーザインターフェース)なのに、ものの数分で勝手にログアウト
この基本的なところがもうどうしようもない。わかりにくいUI(ユーザインタフェース)デザインで何かをしようとするときに迷うし探す。見つけてボタンを押してもその後もまた難解。私がイラっとするぐらいだから、もっと年配だったりスマホやパソコンに慣れていない人なら絶対に無理だよなぁ、これ。
やっとログインできてさて目的のことをしようと思うとこれまた分かりにくいUIと仕様のおかげで、途中で調べたりが出てくるが、そうこうしていると「セキュリティ保持のためログアウトしました」とものの数分で勝手にログアウトしている。最初からやり直し。。。UIの不味さを棚に上げてサクサク進める以外にない仕様。せめて勝手にログアウトする時間を現実的な時間にできんかね?
バカか!?
検索してみると同様に「最悪」と書いているひとも多い。これは開発しているところもアレなんだろうが、それよりも、アプリやサイトを発注・認可しているやつ(部署)が完全に能力不足且つ知識不足且つユーザ目線を持ってないんだろうなぁ。しかも他の銀行のようにユーザにアンケートを取ったりしてよりよくしようなんて動きは一切ない。また、
手順に関しても落とし穴があって、「・・・どうにもできないじゃん? どうすれば?」と、詰んでしまう状態になることが他の銀行に比べて多い。
関係部署のやつら自分で使ってて「イラっ」としないのだろうか?(ゆうちょ銀行ダイレクト使ってなかったりして)
あまりにイラッとして、やろうと思ったことを断念したので、書き殴っておきます。
(*≧∀≦*)
おはようございます
うちもゆうちょ銀行使ってますが、全く同感です。慣れるまでに時間を要しました。
振込手数料がゆうちょ銀行間では1日5回まで無料なので、なるべく使わせないようにしてるのかなと…
使わせない為のトラップだと思うと腑に落ちます。
おはようございますー。
トラップ、なるほどっすねー。銀行サービスの前提である「より多くのユーザに」「より便利に」が欠落している結果ですね。
このトラップをもってして特殊詐欺対策・セキュリティ対策だとするなら、多くのユーザに不便を強いているのに効果はそれほどでもないという、ほんとバカな話です。