軽二輪GROMの燃費

133ccになって軽二輪登録したうちの黄色2号、GROM。お散歩にブラブラと出たりしてます。なんたって見た目も使い勝手も原付だからねー。気軽です。こんな時ですから近場を一人でブラブラするのには超向いてます。

写真は近場のダムなんですが、存在をいままで僕は知りませんでした。すぐ近くにもう一つあるんですけど、そちらの方が有名で、ダム湖の周りが整備されているのでそちらしか知りませんでした。私と、すごーく離れたところに1組の家族がいるだけの超穴場でした。思わぬ発見♪

さて、燃費ですが

田舎ですから、山道もあり2速、3速に落とす事も多いのもあって「133ccになって少し燃費が落ちるかなぁ・・・。でもハイオク指定になったのがどぉ効いてくるかなぁ。iMAPコントローラーでコントロールも変わるしなぁ・・・」とか。せめて40〜45km/lはいってくれればいいな、と思って満タン法で2度ほど測ってみたら・・・

52.3km/l

マジか! すげぇな、GROM。単純計算で満タンで260km走りますね!200km走ったら52km以内でガソリンスタンドを探して給油すれば余裕な感じデス。優秀優秀(^^

ちなみに無料区間の高速道路にも乗ってみましたが、意外や安定してます。80km/h巡航は余裕で、そこから上の加速、つまり遅めの車の追い抜きなら大丈夫です(^^

無理しないで高速道路を使うなら、全然アリ、でした。

今日のGROM。サイドバッグも付けてみた。

トップケースのSHAD SH-26、GROMのような小さいバイクでは見た目のバランスは実際に使ってみるとやはり26Lなりで33Lと比べると7Lの差が大きかったりする。でも、やはりGROMにこれ以上大きいトップケース は付けたくないなぁ・・・「あ!サイドバックはどぉよ?」と思って探してみると、あるにはあるのだが、どれもこれもタンデム無視の一人乗り前提のものばかり。やっぱりないのかなぁ・・・と諦めかけてGROMを眺めてたら、ふと昔使ってて今は予備に回ったTimbuk2のカタパルト(4L)を思い出し、それがサイドに付かないかなぁと当ててみるとちょうど良いが、しばらく考えてもどう取り付けてみれば良いのやら。とり外しも考えねばだし。うーん・・・ここにこんな感じ(下写真水色の部分)につけばいいのだがなぁ・・・。できれば容量は10Lぐらいがいいんだが。。。

見つけた! DOPPEL GANGER(ドッペルギャンガー)TARPAULIN SINGLE SIDE MESSENGER BAG。

諦めずに探せばあるもんだねぇ!まさにメッセンジャーバッグ、まさに10L、まさに片側だけ、まさにタンデムOKと来た。即ポチる。

[…]

今日のGROM。SHAD SH-26の中を考える。

さて、トップケースがついて物を運ぶのにも便利にはなったが、中でガラゴロと動くのをどうにかしたい! ググってみると下にマットを敷いている人が多いようだが、マットしいたぐらいじゃどうにもならんべ。トップケース内でタイダウンするわけにもいかんし(笑)

トップケースの中で物が転がらないようにするには

結論らか言うと、ちょうど良い断衝材があれば良いだけである。で、早々に入手したのがこれ

komineのコンパクトドライバッグ10L。普段はこんなふうに下に敷いておけば全く邪魔にならない。

で、100均で買ったフックが何箇所かについているが、コンビニなどでちょっとした買い物などは、ここにレジ袋を下げれば暴れるのは最低限避けられる。それ以上のトップケース 半分くらいのモノの時には、komineのコンパクトドライバックにエアだけ入れて口を閉じれば断衝材の出来上がり。

そんで、荷物が本格的に多くなった時にはドライバッグなので外にくくり付けて容量も稼げるし、という、薄くて軽い万能バッグ♪

食品も飲料も運びたい

[…]

今日のGROM せっかくキャリア付いてることだし、トップケース をつけてみた。

GROMをより実用車兼より遊びバイク(ソロキャンプとか)にしようとトップケースを入手しました。選んだのは

SHAD SH-26

最初GIVIの一番小さいE26やE25にしようかと思ったけどソコソコするので、他にないかなーと思ってたらSHADの一番小さいSH-26が5000円くらいでコスパ抜群なのと、ベースとワンタッチで取り外しできたり、他にもさすがSHADで使い勝手も良さそうなのと、補修パーツも入手しやすいだろうと、SHAD SH-26に決定。

GROMが小さいバイクなのでバランスが大きく崩れるのが嫌だったので、ヘルメットが入るやつで一番小さいのにしました。

早速取り付ける

ベースを固定・・・固定・・・こ・・・

[…]

Insta360 One X バイクセット等々を入手してみた

実際に撮影してみて、なかなかいい感じのInsta360 One Xをバイクでも使いたい!ってんで公式のバイクセットを入手。公式のバイクセットは

こんな感じのセットです。自転車用のヘルメットの頭頂部に取り付けて既に撮影とかしてた感じはすごくいいですね。こんな感じに届きます。(写真では一部社外品も組んであります)

ただ・・・唯一上の写真右下のハンドルバーマウントだけは使い物になりません。レバーで角度調整ができるのはいいんですが、その構造のおかげでグラグラし、単気筒のGROMに取り付けると先端のInsta360 One Xがものすごくグラグラします。これだけはほんと不満。そこで・・・

[…]

GROM改の100km慣らしとオイル交換

今日は午後からまるっと空いたので、100km慣らしを終わらせようとブラブラ走って来ました。ついでにInsta360 One Xのバイクでのテストも兼ねてます。とりあえずこんな風に自撮り棒を取付してその先にInsta360 One XをつけてUSBで給電しながら、です。

Insta360は360度アクションカムなので、角度とか向きとか一切関係なし、とにかく付ければいいという楽さ♪

133ccに上げたファーストインプレッション

まだ慣らし状態で回転数抑えてますので、全容はまだ分かりませんが、とりあえずはっきりしたのは排気量を133ccに上げたおかげで、乗りやすい乗りやすい。坂も一速上のギアでヘーキで登っていきますね。んふふ〜♪

ちなみに、とりあえずと入れたオイルはCB-1に入れて残ってたelf moto4 ROAD10W40半合成オイル。これも悪くないオイルなんだけどね。でもなんだかちょっと重たい感じがするなぁ・・・。気のせいかな?

[…]

今日のGROM 無事、軽二輪登録完了。

雨で予定してた業務ができないのでちょうど良いので、朝から行ってきました。

役所にいく

外したピンクナンバーを市役所支所に行き「こんなダサいピンクナンバーなんざいらね!返す!」と心の中だけで叫びつつ、まずはフレームナンバーが間違えて登録されている旨を説明し、本当のフレームナンバーで廃車証明が欲しいと伝えたら、あっさり手続きしてもらえました。一度廃車して登録しなおして〜とか必要だったらもう一度購入証明とか必要になったら面倒だなぁとか思って朝一で行ったのだけれど、拍子抜け。ついでに住民票を1通用意。

宮城陸運支局に行く

その足で宮城陸運支局に向かいました。11時着。

受付を済ませて「初めてで何もわかんないんすけど! 一応必要そうな書類は用意して来たと思いますが・・・」と相談窓口に伝えて対応してもらい、手取り足取り指示されながらOCR用紙2枚に教えてもらいながら記入。重量税4900円分の印紙を購入して貼り付け、もう一つ税金のための書類を書いて、次の窓口へ・・・と思ったら、なんと最後の最後に、何を勘違いして手続きしたのか自賠責の有効期間が明日からになってましたorz…。「これじゃぁダメだねぇ・・・・。今日に直してもらうか、明日また来て書き直すか・・・だね」
はぅあっ!何やってんだオレ。。。
「んじゃ今から保険屋に行って直して来ます!」「(笑)」笑われてるし。

東京海上日動火災 仙台支店に行く

そんなに距離はないので、内容とこれから行きますと伝え、仙台市ど真ん中の東京海上日動火災 仙台支店に向かう。受付を済ませて順番を待つこと45分。自分の番になったのでわけを伝えて日付を変更してもらい、ついでに原付二種の自賠責も同じ東京海上日動火災だったので解約手続きもしました。1年7500円ぐらいで半年残ってるのに返還金額は1250円・・・orz…。少なっ・・・。ちなみに、日付変更は無料でした。この時点で13:00。ハラヘッタ・・・。

[…]

自賠責保険が値下げになってたのね♪

GROMの原付二種登録抹消と陸運局での軽二輪登録に明日月曜日に行くべく、ピンクナンバーを外したりして、準備を整えました。

フレームナンバーが現物とは違っていたので、半年残っている原付用の自賠責は単に抹消することにし、新たに軽二輪で入りなおした方が早そうだな、と、ローソンに行って明日からの日付で入ってきました(これで明日行かざるを得ない(笑))。

ローソンでの自賠責の手続きも簡単になってた

KTM 125DUKEの時にはその場でステッカー貰えて簡単だったのはファミマで、ローソンでは後日ステッカーや証書が郵送されてくるっていう方式でしたが今ではロッピで手続きしてその場でステッカーもらえる様になってました。

ちなみにローソンの引き受け会社は東京海上日動火災でした。

令和2年4月から値下げになってた

で、さて何年分の手続きしようかと思ってロッピの画面見てたら思ってた価格と違って、安くなっててびっくり。4月から値下げになること、知りませんでした(苦笑

ふむふむ。前は36ヶ月で15,720円だったですが、以前の原付なみに下がりました。んじゃとりあえず36ヶ月で(^^

あ、黄色ステッカーですね(笑)カラーコーディネイト(笑)

今日のGROM。ボアアップキット取り付け。作業その3

今日は夕方からの、ちょっとしか時間が取れませんでした。のでちょっとだけでも作業。まずはせっかくシリンダーを外してあるので手が届きにくく、塗装が痛んでいる部分の塗装を剥がして塗面をきれいにして今のうちに耐熱塗料でリタッチ。

なんちゃってピストンリングコンプレッサー(三ツ矢サイダーの500mlペットボトルとタイラップです(笑))。でもやっぱり作業しづらいのでコンロッドにつけたピストンを一旦外し、シリンダーにピストンを入れてからの方が圧倒的に楽ですね、うん。てことでピストン、シリンダー収まりました。むふふ。ピカピカのシリンダーとピストン♪

ヘッドも取り付け。圧縮上死点を出してトルクレンチで規定値で各部締付け。

タペット調整を残したところで冷え込んで来たので今日は終了。今週中にできるかな・・・(^^;;;

ちなみにサービスマニュアル代わりには

とこで、バラしや組み付けでとても参考になったのはサービスマニュアルでもなく、買ったボアアップキットのメーカーのkitacoのマニュアルでもなく、SP武川のサイトからダウンロード出来る144ccボアアップキット のマニュアルでした。メーカーが違うので脳内変換が必要な箇所はもちろんありますし、締付けトルクはkitacoのマニュアル通りにしましたが、説明自体はこれが圧倒的に分かりやすかったです。はい。