サブマシンのSSDを250GBから500GBにする。

NVMeではなく敢えてSATAタイプのM2 SSDにする

ASUS H270-PROにしたのと250GBのSSD(Winとubuntuで半分ずつ)とは別に500GBと1TBのHDDをつけてはいるんだけど、システム領域プラスαとしてもちょっと厳しくなってきたので、かなり安くなってきた500GBのSSDに交換・・・しばらく悩んで、ほんとにしばらく悩んで結局SATAタイプのM2 SSDにしました。

NVMeタイプとの価格差は2700円程度なので当然NVMeにしようかと思ったのだけれど・・・思いとどまりました(笑)。

  • そこまでの速度が必要となることはサブマシンでは無い。
  • ヒートシンクを付ける予定ではいるのだが、そのままM2スロットに付ける都合上、簡易なものにする予定でかなり発熱するNVMeタイプのSSDだとちと不安。
  • PCIeスロット変換して大きめのヒートシンクを・・・という手もあるのだが、そもそもそこまでサブマシンに求めていない。
  • でも折角あるM2スロットは使ってスッキリさせたい

てなわけで、2.5inchタイプと価格が変わらないM2のSATAタイプのSSDに。

そりゃメインマシンなら当然のようにNVMeタイプを選びましたけれどねぇ。サブにはやっぱそこまで要らない、となりました。発熱が控えめな方が都合がいいです。ケース内をよりスッキリさせたかったというのもありますしね。

ATXケースも買換え

そういえばケースもポチりました。余ったパーツや転がっているパーツが増えてきてもう一台Windows10マシンを組めそうになり、欲しいって人も出てきたので、んじゃ、私がケース買い換えて今使っているの譲るよ、と。

Cooler Master MasterBox M600

どーせならMacがブラックになったのでサブマシンは逆にホワイト筐体かシルバー筐体がいいなぁと探してみたら、内部も同じホワイトやシルバーのモノばかり。きっと塗装がどぶ漬なんでしょうねぇ?内部はブラックがいいなぁ、んで予算は10000円以内ってぇとNZXT H500ネイキッドモデルしかねぇでやんの。むーそれにすっかなぁとか思ってたらCooler Masterから写真の新しいのが発売。これにしました。オール金属製でなかなか大人な感じでいいです。真空管アンプのような感じで、ちょっと渋さもあって。

今組み始めてますが、SSDとかは明日届くのでそれ以外をとりあえず組み立て。自分のが終わったら、余ったパーツでもう一台Windows10マシンを組まなくちゃ・・・です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA