メインのiMac Late2013を大きめメンテ。

メインで使っているiMac Late2013。今日ちょっとまるっと空いたのでバイクでふらぁっと、とかも思ったんですがあまりの暑さに断念(苦笑)。こういう時はカッチリのメンテナンスをするに限りますね、うん(苦笑)。

OnyXも使ってキャッシュクリアとか再構築とか

Macのメンテナンスツールでは定番OnyX。これを使って大まかにメンテナンス使い方はあちこちのサイトで解説されているのでここでは省略しますが、相変わらず便利で信頼性が高いので、安心して使えます。(やりすぎると危険な部分もあるので使い方は調べてくださいねぃ)

再起動してさらに手動でユーザーCacheを削除。確実に不要なPlistファイルも削除。確実にいらない古いApplication Supportフォルダ内のファイルも削除。システム側のライブラリもざっと見て古いサードパーティ製プラグインとか今確実にいらないものなども削除。更に再起動。(一応書いておきますが、手動のメンテは詳しくない人は手を出さない方が無難です)

[…]

TimeMachineってやっぱりすごい。

うちのiMacの構成はSSD買い替え。(iMac 起動ドライブ)【追記】SanDisk Ultra 3DSSDが届いたのでmacOS sierraをクリーンインストール。に書いてある通り、USB HDDケースにいれた500GBのSSDで起動、iMacの内臓HDDはデータ領域としてつかっている。

TimeMachineは転ばぬ先の杖

そういう構成の場合、TimeMachineはSSDのデータしかバックアップ取ってくれないんじゃないだろうか?とふと思うのだが、実際にはiMac内蔵HDDもちゃんとバックアップ対象になっている。今更だけど、iCloud Drive自体のバックアップ?で書いた通りiCloud Driveのバックアップもなにも考えなくても取れている。周辺含めてまっとうに道具としてiMacを使える、こういうところがAppleなんだよね。

そして実績というかこのTimeMachineでなんども助けられた。まるっとシステム復旧もそうだが、間違えて消して・修正してしまって、過去にあったファイルならいつのものでも(バックアップにあるかぎりは)あっという間に取り出せる。

Macを使っていながらTimeMachineを使ってない人もいる。Windowsにはない超絶便利で有益な機能なので本当に勿体無いので、まだ使ってないならぜひ、使うことを強くお勧めする。

・・・・とか、上の写真の通りRAID1にしたTimeMachineに新たにバックアップ開始中であと4時間とかいわれてそんなことを思ったりしてたのでした(^^

[…]

カッとしてRAIDケースポチる。

ORICOのHDDケースがダメダメだった

写真左の透明な3.5inch HDDケース、ORICOのHDDケースだが、これがなんとも微妙だった。それまではSeagateのUSB外付けHDDの中身を入れ替えて使ってたがこれがなかなか出来が良くって問題なくTimeMachineで動作していたのだが、つい人に譲ってしまって、トランスルーセントなHDDケースを購入したのが間違い。ORICOのHDDケースは本当に物によって当たり外れが大きすぎるねぇ。。。各種制御チップの出来のせいなんだろうけど「不正な取り出し」警告が頻発。一部データが破損したりと実害もでたりでカッとして「ええい!捨てちまえこんなもの!買い替えだ買い替え!RAID1にしちゃる!」

[…]

久々にFinal Cut Pro X 10.4.3(trial)を使ってみた。

ちょっと編集を頼まれて、iMovieじゃちょっと難しかったので、Final Cut Pro X 10.4.3(trial)を落とし、使って見た。Final Cut Pro Xは久しぶりだけど、相変わらずちょっと癖はあるものの、昔のバージョンからすると遥かに使いやすくなっているねぇ。iMovieの高機能版って感じ。というか、iMovieより融通が利く分使いやすいかもしれない。iMovieよりサクサク動くし。でも、たまーにしか使わないから中々購入にはいたらんのだよなぁ(^^;;; でも、しょっちゅう使う人でMac使っている人なら、手放しでお勧めです。昔のバージョンのようにビンとか無いし、わかりやすいハズ。で、できる事多い。trial版でも30日間はフル機能が制限なしに普通に使えます。便利なんで一度試して見ても良いかも。

そういえば直接DVDとかも作れるようになったのねー。知らなんだー。でも、

ROXIO TOASTも合わせてバージョン16に

macOS High SierraでもなんとかTOAST 14が使えてたのでそのままだったが、高解像度DVDにする必要があったんで16にバージョンアップ。ちなみにあまり大きな声では言えないが、ROXIOオンラインで買うときに支払いをUSにするとグッと安くなるんでお試しを。。。(びっくりするぐらいw )

DVDメニューなしで、高解像度。サクッとできました(^^

今更だけど、iCloud Drive自体のバックアップ?

いつもいつも書いてるが今現状でLINEをはじめとするSNSは一切使ってないが、iMessageだけは便利で使ってる。これまでどおりのMMSとして、だが。先日iMassageがiCloud対応したのでiCloud Drive経由にすることに。ついでに出先で伝票や見積りを変更することがあったりすることがあったので、意を決してNumbersやPagesのデータはiCloud Driveに置くことに。そーすれば、出先で伝票を発行できるし、変更もできる。写真(フォトストリームで事足りてる)やデスクトップファイルやドキュメントファイルまで置くとあっという間にフリー5GBがパンパンになりそうなのでそれはしていない。(もちろん、iCloud Drive「へ」のバックアップも容量の関係でしていない)

と・・・ところでiCloud Drive自体のバックアップってどーするの?

という疑問が。まぁクラウドサービスなのでその辺はある程度安心していいかと思うが、自身で間違って消してしまったり、ってことはあり得る。TimeMachineが繋がったローカルストレージなら、TimeMachine一発で復旧だけど・・・ってググってみたら、あっさりと解決。

何のことはない、iCloud DriveもTimeMachineで自動バックアップ取られているのね(^^ そういえばインターネットアクセスが切れてもアクセスできたりするもんね。ファイルのコピーがローカルに保存されているってことで、それをTimeMachineがバックアップしいているってことです。

~/Library/Mobile Documents

がそれです。これなら安心してiCloud DriveにiWorkのデータ、置いとけますね(^^

物書堂さん、すごい! egword universal 2で復活!

MacのIMは基本的に物書堂の「かわせみ2」が好きなんだが、macos high sierraで動かなくて仕方なくMac標準の日本語IMを使ってた。ちょっと使いにくいところ(変換効率がやはり多少悪かったり、物覚えが悪かったり)があったけど、何となくそのままにしてたら、昨年末には対応版出てたのに今更気がついて(苦笑)「かわせみ2」Install。あぁ、やっぱいいわ。思考の妨げにならないです、うん。

とかやってたら、なんと、3月にはegword universal2のソースコードを入手して、high sierraに対応させて、egword uiversal 2がまさかに10年越しの復活してたんだねー! 知らなんだー! ワープロ自体あまり必要じゃないからね、私の場合、普段。でも・・・

物書堂 | egword Universal 2 | 製品紹介

こ・・・これは嬉しい (T_T) 縦書きが“ちゃんと”出来る、唯一のワープロだったからねー。使い勝手もMicrosoft Wordなんかより、もちろんApple純正のPagesよりも上。ルビふれたり、追い出しできたりなので、印刷原稿つくれたもの。もうあんまりワープロは使う時も少ないけれど、入手しとこうかなぁ、と、思わせる名ワープロアプリの電撃復活です。物書堂さん、ちゃんとわかってます!

(あまりの嬉しさに、ほかのブロガーはとっくに記事にしているので今更感があるけど、エントリー)

というか、Microsoft Officeって365だなんだって言う前に、そもそももう要らないじゃん?

XPの反省をどこまで生かせるか MSのWindows 7 EOS対策 – ITmedia なんて記事が上がっていた。読んでみて違和感。何かが違うというかズレていると感じる。そぉいや私はMicrosoft Officeをどうするかしばらく考えていた。というエントリーを昨年の秋にした。

そもそも、Microsoft Office Suite製品そのものがもう時代に合っていないんだね、と、はっきり思った。

2012年のこんな記事がある。いよいよMicrosoft Office離れが始まった–タブレットが紙+プリンタを駆逐 …

それが現実のものとなった。クラウドとタブレットがあればビジネスがなりたつ時代になった。小さい事務所にリースでいれたパソコンデスクにおさまったドーンとでかいデスクトップPCを指一本ずつで押して使ってたようなところはいまなら多分iPadで十分。特殊な業務をするところでない限りパソコンなんてもう使わなくて済む。

[…]

え゛?! iBook Dual USBってもう17年も前なのか!

もうそんな前になるんだねぇ。。。Basicに始まり、Cobol,Fortranをかじってた後しばらく間が空いて。その後MS-DOSを知って驚愕。「うぉー!これからは自分で打ち込むだけじゃなくて、すでに作られたアプリケーションをInstallすればすぐに使えるようになるんだ!」とw

[…]

macOS High Sierra 10.13.1リリース。iOS11.1もリリース。

来ました、macOS High Sierra 10.13.1。詳しくは各サイトを参照してください(爆)

前回フリーズしてから今回はさらに間が空いて1週間以上フリーズしたくなってたのでなんとも言えませんが、今回の修正箇所にSpotlightの不具合修正が明記されていたことから、以前ちらりと書いたmdwalkerが絡んでた可能性がやっぱりあったのかもです。これで落ち着くといいなぁ。

まだアップデートしていない人は、このバージョンからがいいかも知れませんね。

それからiOS11ですが、11.1でバッテリーの調整がさらに進んだようで、よりバッテリー持ちが良くなるとの報告も上がってます。まぁ、この辺はいつものことですけどw