Mac Studioが届く前にThunderbolt SSDケースを全てOWC製に替えた。

Mac Studio (M1Maxモデル)をポチったのに合わせてThunderbolt周りの環境を見直し。

で書いた通り先にOWCのENVOY EXPRESSを入手して使ってたのだが、これが速度はそこそこなものの、非常に安定性がいい。一方一番最初に買った中華製メーカーのThunderbolt NVMe SSDケースはいろんなことを工夫してやっと安定。それでも月に1回ぐらい予期せぬ取り出しが起こることが、ある感じ。これ、ずっと気になっていたのと、今現在OWC ENVOY EXPRESSに組み込んでいるWD Blue NVMe 2TB SSDの速度の恩恵にあずかるにはひとつ上のクラスのNVMe SSDケースに替えたいなぁ・・・でも中華メーカーの嫌だなぁ、OWCのがいいんだけど、SSDなしモデル(ケースのみ)はENVOY EXPRESSしかないしなぁ・・・。とか色々考えていてふと思いついた。

OWC ENVOY PRO FXの中身交換すりゃいんじゃね?

[…]

ポ・・・ポチってしまった。Mac Studio (M1 Max)(追記)

3/9の午前3:00からのAppleイベントをYouTubeでみてたら、気がついたら発表終わると同時にポチってました、Mac Studio(自爆

ただし、M1 ultraじゃなくてM1 Maxの方ね

MacBook Proが出てから「いいなぁ」とは思ってたけれど、ディスプレイいらないんだよねぇ、持ち運ばないし。なので次期mac miniのパワーアップ版が出るとかいう噂があったのでじっと待ってたけれど、直前に「どうもMac Studioという新しいモデルが出るらしい、Mac ProとMac miniの中間ぐらいのモデルになるらしい」とかいう噂が出てきて、「マジか!?」とAppleイベントの配信を見てたら、出ましたよ、本当に!

[…]

サウンド編集アプリ、AudacityからOcenAudioに切り替える。

でもちらりと書いた通り、Audacityがいつまで経ってもM1対応する気がないのと、待っている間に「スパイウェア疑惑」騒動まで出る始末なのと、今だからこそ言うけれどずっと思ってた「ダサいUI」がアレなので、そろそろ他のに切り替えても良いか、な感じですなぁ。VLCをやめてMoviste Proに切り替えて、EvernoteもやめてOneNoteに切り替えて、さらにもう一つ切り替え、です。

[…]

Macで宛名印刷は「筆結び」が一押し!

Mac版の宛名印刷アプリってぇと、「宛名職人」が有名で、それしか知らない人も多かったりだけど、実は個人的には宛名職人って好きじゃ無いんだよねぇ。複雑で直感的で無い、Macらしく無いインターフェースが嫌い。でも、家では年老いた父がMacで「ハガキデザインキット」でずっと作ってたので、毎年私は年賀状には感知せず、だった。だったのだが、今年から「ハガキデザインキット」が無くなったもんね、そう言えば。でも私になんにも頼んで来ないので「Wordとかで印刷するのかな?」「どこかに頼んだのかな?」「手書きすんのかな?」と思ってたら、今日30日になって、泣きついてきた(遅

できねーなら、できねーで、もっとずっと早く言えよ! しかも住所録データ飛ばしたとか言いやがるし(怒

怒っていても仕方ないので、ささっとIllustratorで裏面のデザインをして裏面の印刷を終えて、住所録に取り掛かろうと。EXCELで住所録データは作った。そのままWordに流し込んで・・・って、Wordでの宛名印刷って、ラベルとか、郵便番号の位置合わせが必要ないタイプの宛名印刷だとまぁまぁいいんだけれど、年賀状なんかだと、微妙に位置がずれてその位置合わせがめんどーだったりすんだよねぇ、Word。昔っからそうなので、いい加減修正されて一発でうまくいって欲しいのだけれど、そんな気配はないねぇ。まぁWordで完璧にできるならそもそも宛名印刷アプリなんて必要なくなる、逆に言うと宛名印刷アプリがなくならないってことは、いかにExcel+Wordでの宛名印刷が使いにくいかってことなので、ね。てことで、できれば今回はWordではやりたく無い。面倒だし。

何かないか探してみるか・・・

[…]

かなーり今更だけど、AirTagを入手。

AppleのAirTag。発売されてからかなり経つけれど、その間にも多くの方が触れて、多くの意見は大体

「いるような・・・要らないような・・・あったら便利なような、なくても良いような」

てな感じ(苦笑)。まぁ、ほんとそんな感じかと思う、確かに。みんながみんな持っていた方が良いデバイスでも無いし、本当に必要性を感じないのに買っても全くもって役に立たないのだから、ね。

そういう私は「あった方が良いなぁ・・・」と、AirTagをつけたいと思っているものが3つばかりあったのだが、単体を3個買うのか、4個セットを買って一個余すのか・・・と、買いあぐねてずっと後回しになっていたのだが、クリスマスのプレゼントに2個ばかり必要になったので、ここだ!とばかりに4個セットを刻印入りで購入し、うち2つをプレゼントにし、単体で1つ買い足した。

[…]

Evernoteとついに決別を決意する。

改悪と言われ続け、1年経ってもM1ネイティブ対応もせず価格だけ上がるばかりのEvernote。それでも使い続けてきたが、2021.9.25の大規模アップデートという名の大幅改悪が決定打となり、ついに決別を決意した。一部では資金を出しているところから結果を出せとせまられ形ばかりの大幅アップデートをしたのではないか、とさえ噂されているほどの最低の大幅改悪だ。重い、クソ重い、使いにくさ半端なし、メモがなくなる、検索がうまく動かない時がある、どうでもいい余計な機能てんこ盛り、対応して欲しいのはそこじゃ無い!など、そもそもの「便利で、日常によりそうメモアプリ」としての根底が揺らいだのだ。

[…]

mac OS Big Sur 11.6でubuntu 20.04 LTSなsambaサーバにどうやっても接続出来ない(単にsamba.confでした)

MacのOSアップデートの都度、おかしくなったり仕様変更があったりなのか、ちょくちょく繋がらなくなって、その度に色々とやって、その都度なんとかつながるようになっていたが、今回ばかりは今のところお手上げだ。。。(きぃーっ)

時間をおいて頭を冷やして、もう少し粘ってみるつもりではあるが、ダメな予感しかしない。

何かあるたびにだめになるsambaはもう諦めてWebDAV環境を構築しようかとか、ファイルサーバは諦めて単にUSBで繋いでしまおうか、とか、色々思案中。

自分のところは結局macの業務データの多重バックアップが取れればいいだけなので、単にUSBで繋ぐ構成に切り替えた方が早いのはわかってはいるのだけれど、sambaサーバ設置しているところが他にもあって、Macが繋げないと困るところもあるので、検証して原因突き止める必要はあったり・・・なんだよねぇーぇ。。。うーん。。。。

というつぶやきでした。うーん。。。

時間をおいて(一度ソファで30分ほど寝て)頭を冷やして、smb.confの構文テストをしたらおかしいところ発見。加えてsmbdのステータス見たらエラーでちゃんと起動していませんでした(てへ

smb.confをじーっくり見直し、smbdのリスタートだけではなくて、ubuntuごと再起動かけたら、無事、繋がりました。ふぅ。。。 やっぱり基本はsmb.confの構文見直し、でしたね(てへへ

タイムセールでKingstonのQLCなNVMe SSDが安くなってたのでポチろうと思ったけど結局WD Blue SN550をポチった。

昨日のエントリーでTime Machineの容量を6TB x2にアップするので(まだ届いていない)、動画保存用のSSDとしてKioxiaの1TBから2TBへ容量も心置きなくアップすることに。そこで白羽の矢がたったのがちょうどタイムセールで安価になっていたKingstonのQLCなSSD。なんと2.1万円台。QLCだけどKingstonだから大丈夫かなと思って、ちょっと下調べをしてみる。

[…]

RAID用HDD TOSHIBAに買替え

1年半前に

なわけで、購入して使っていたSeaGate IronWolf 3TB x2台。特に問題もないのだが、ドローン x2台、Insta360 One X2、DJI OM4 SEなどなど映像機器も増え、4k撮影や2.7k 60pfsでの撮影も増え、SSDはMac mini 本体の他に現在合計4.5TB。まだ全て使い切っているわけではないので、Time Machineはどうにか3TB x2のRAIDでぎりぎり間に合わせているが、今後4.5TB使い切る方向へまっしぐらなのは間違いない、というかSSDの容量アップも検討しているので、流石に3TBのRAIDでのTime Machineではどうにもならなくなるので、事前に6TB x2台へ買い替えることにした。まぁ、1年半動かしっぱなしだったしね。予防の意味も込めて。

[…]

TuorBox(neoじゃ無い方)を入手してみた

↑にも書いたが、映像編集するときにずっとshuttle expressを使ってきたのだけれど、一向にM1 Macで動作するドライバーを出す気配すらないので、諦めて、M1 Macでも動作するというTourBox(neoじゃ無い方)のUSEDをフリマで入手してみた。

[…]