GPUボード、eGPUについて色々と思案する。

先日のエントリーでeGFX Breakaway Box 350を購入するにあたって下調べをしていて、こんな記事を見つけた。
Mac Mini 2018+eGPUの購入を検討
ふむふむ。。。よく調べてありなかなか参考になる記事なのだが、うちとは要求スペックが大きく異なる。映像系のプロだと思われるこの方はiMac ProやMac Proレベルのマシンパワーを要求しているのがうちとは大きく違う。(どうでもいいのだが「Radeon」を「Radion」と「さすがにそれはないだろう」な間違いで書いているあたり、実は詳しくない人なのか?とも思ってみたり。。。いやほんとに蛇足だけれども(苦笑))

オンボード装着されたビデオボードの性能を100%とした場合、Thunderbolt3でもeGPUは、70%程度の性能しか出せない

これは承知の上。それでもIntel UHD Graphic 630よりは良いだろうよ、って話です。先述のブログによればメインボードに装着されたRadeon RX560を利用した場合と同じ能力をeGPUで出すためにはRadeon RX Vega 56が必要、逆にRadeon RX560をつけた場合には5年前のGPUボードRadeon R9 280相当のパワーとの事…。
ここで「なんだじゃぁダメじゃん!」と思ったあなたは素人です(笑) ボトルネックになっていて本来より遅くなるって話であって、そもそものGPU設計は新しい事、そして必要なパワーが得られるかどうか、が、問題な訳です。GPUパワーをゴリゴリ使う先述のブログの筆者や、ヘビーなゲーマーならいざ知らず、そうでない方は単に自身が必要なパワーを引き出せればそれで良い。以下ベンチマークでの比較だが、eGPUとしてRadeon RX560を利用した場合のRadeon R9 280相当ってのは、かつてのうちのメインマシンiMac 27inch Late 2013のnvidia GT755M(1GB)と比べるとこんなん。

[…]

eGFX Breakaway Box 350 & Raden RX560 意を決してポチる

しばらく悩んでいたがMac mini 2018のIntel UHD Graphics 630についてで書いた通りPhotoShopで一部力不足が露呈。Illustraorでもやんわりと力不足。スリープからの復帰に失敗してメインのHDMIポートにつないだメインのモニターが赤くなってしまうなどの問題も。クリスマスが近くなってくると物流も混み合うし必要な時になかなか届かないのでは困ったっことになるし、そもそも在庫がなくなるのも困るのと、当初から「ちょっとでもきっかけがあればeGPU導入を考える」と言っていた通り、早めにeGPU導入することにした。

eGFX Breakaway Box 350

ポチったのはSonnet TechnologyのeGFX Breakaway Boxの一番下の350wのもの。Akitio NODE Thunderbolt3グラフィックボード専用とどっちにしようか迷ったが、対応GPUボードの互換性表示がちゃんとしている事、重量、サイズ、消費電力を見て、サイズが小さめなeGFX Breakaway Boxの方に決定。

  • Akitio NODE :145mm x 227mm x 428mm
  • Sonnet eGFX Breakaway Box 300w: 185mm x 202mm x 340mm

って、Akitio NODE、428mmって・・・(^^;;; 置き場所に困る。それとAkitio NODE(グラフィックスモデル)はAppleのサポートリストに載ってないのもちょっと引っかかる。いや動作するんだろうけど。
他に最初からRadeon RX560が搭載されたよりコンパクトなeGFX Breakaway PuckもあるがACアダプタがアホほどでかくて重いという話と7万円近い価格で断念。350wにしたのはそもそも超高性能GPUボードをつける予定がなかったのとできる限り省電力、コンパクト、静かなこと、そしてコストの方が重要だったから。eGFX Breakaway Boxは某秋葉館で33,000円(税込送料込)で買えた(^^

[…]

Roxio Toast 16にしたばかりなのにToast17に更にあげてみた

今年の夏に重い腰をあげてそれまで使ってたToast 14ではmacOS HighSierraではどうにもならなくなったのでToast 16にした。・・・ばかりなのだがmacOS Mojaveでは「このアプリはMojaveには最適化されてねぇけど?」と出てくる。んじゃぁ使えないかってぇと使えるんだなこれが。。。でも先述のメッセージがうざいのと、Toast 17からは64bitアプリケーションになってるのが如何ともしがたい大きな差だろう。またも重い腰をあげて半年しか使っていないToast 16からToast 17にしてみた。ま、なんだかんだ言ったってToastは結構使うし、ねぇ。

64bit版になってmacOS Mojave対応

早速Installして起動してみたが、なるほどねぇ、感覚的な話で申し訳ないんだけど、サクッと起動するのだ。Toast 16までは裏で準備をしているような感じがあって、起動、だったけれど、サクッと起動する。だからなんだと言われてしまえば何でもないとも言えるけれど、64bitアプリになって正式にmacOS Mojaveに対応しているというのはこういう細かいところで実感するって話です。うん。

[…]

macOS Mojave 10.14.2アップデートきてますね。

されてますね。早速適用してみました。アナウンスの無い安定性改善や細かいバグ修正などが含まれたりするのが常なので入れてみないと、なんですけど、アナウンス以外でうちで気づいたのだと・・・

Mac mini 2018のデュアルモニターでメインがMac mini 2018のHDMIポート、サブがThunderbolt3 (USB-C)に挿したTUNEWEARのALMIGHTY DOC CM2のHDMIポートという構成なんですが、なぜか起動時やスリープ復帰時にサブの方がメインになってたんですよね。ログイン後は正常に戻るんですけどなんだかな?って感じでしたが10.14.2にしたらメインのモニターに起動時のアップルマークが出てログインできるようになりました。

Safariも12.0.2に上がりましたのでちょっとは期待してましたが、相変わらず白紙ページになります。全然ならないサイトもあるんですけど、高確率でなるサイトはもうダメです。ほんと誰も問題なく使えてるのかなぁ。。。CashクリアしてもPlist作り直してみても、別ユーザ作ってそっちで試してみても状況は変わらずなのでSafariのバグっぽいんだけど・・・なぁ?うーむ。。。

Mac mini 2018のIntel UHD Graphics 630について

GPU性能を語る時に欠かせせないベンチマーク。しかしベンチマークは単に性能を比較しているだけで【実際に使えるのか、使えないのか】が書かれていないところが多い。しかもパワーを必要とするものの対象が「ゲーム」が圧倒的に多い。GPUはゲームとともに発展してきたといっても過言では無いので仕方ないとは言え、万人がゲームをするとは限らないし、仕事をするためにMac/PCを使っているものには全く関係の無い話だ。中にはパソコンでゲームしないやつなんているのか?ぐらいの勢いで書いてあるところまであるからビックリする。なので、実は全くもってGPUのベンチマークは比較の参考にはなるが、現実に置き換えてみた時にはどれだけできるかの参考には全くもってならないのだ。・・・・困ったものだ。。。

上記は先日あげたGPUのベンチマーク比較だが、それまで使ってたiMac 27inch Late2013のNVIDIA GeForce GT755Mより半分以下の数値しか出せていないMac mini 2018のIntel UHD Graphics 630は、どんだけ使えないのかというと・・・実はそうでも無いのである。実際のMacのアプリや使い方でいうとこんな感じ(ただし本体のMemoryは32GBにあげての話)

[…]

PHILIPS 328P6VJEB/11他が届いたのでやっとMac mini 2018の細かい設定をする。

届きました。スピーカーの間ギリギリまでモニターという環境になりました(^^ 32inchはやっぱり良いです。

PHILIPS 328P6VJEB/11を設定する

目論見通りPHILIPSのVAパネルのこの32inchモニター、良い感じです。LGのIPSパネル(FullHD)もあるんですけど、Macで使ってると色味を合わせやすいんですよね。LGもAppleのOnlineストアで販売してたりそもそもiMacの液晶パネルがLGが多かったりで、LGの上のランクのモニターは文句ないんですけど、安価な価格帯のものだと個人的にはPHILIPSの方がしっくりくるなぁ。

[…]

Mac mini 2018のMemoryを選ぶ。

4Kモニターも何も届いてないので、環境整備が全然進んで無いんですが、こうやってちょこちょこと使っていてもわかるMemory不足。時折あれ?って感じで動作が引っかかるというか挙動不審になるというか、うまく説明できないんですが、Memoryが少なめだと起こる症状です。一般の方の使い方では標準の8GBで間に合う方も多いと思うんですが、私の場合はいろんなのが裏で立ち上がってたりするのでブログ更新ぐらいの軽作業でも8GBで足りなくなるってわけです。むぅ(笑) そもそも重めのアプリケーションを使ったりってのが多いので、こりゃMemoryも「そのうちに」なんて言ってないでポチりましょうかねぇ。。。

さて、どれにする?

Mac miniのMemoryはDDR4-2666MHz(PC4-21300)のSO-DIMM。16GB x2の32GBにする予定なのでそれで探すとこんなん…

[…]

そう言えばMac mini 2018ではSafariは問題なく動作…でもないな(苦笑

ずっとmacOS MojaveでITmediaとか価格.comとかで高確率で白紙ページになってしまっていたSafariだが、Mac mini 2018(もちろんmacOS Mojave 10.14.1)のSafariではその症状が出ない。Mac miniを設定するにあたっては普通に旧環境を移行して来たので不具合があれば引き継いでも良さそうなもんだが・・・(いや、引き継がなくてよかったんだけど)。

ともあれ原因は不明のままだが、Mac miniに変えたことで期せずしてSafariも調子よくなって一安心。
と、思ったのもつかの間、価格.comでもITmediaでもやっぱり白紙ページ頻発。まともに表示できません。やっぱりこりゃmacOS MojaveのSafariのバグっぽいねぇ。

とか思ってたら今度はこのブログ記事を書いている途中でキーボードがおかしくなり文字が勝手に(「かってに」と打とうとして)「かっいいいいいいいいいいいい」とか入力されたり、escキーで止めた後、delキーで消そうとするとドバッと消されたり。キーボードを一回切って再認識させたらとりあえず直ったけど、なんだったんだろう(苦笑) Memory不足?

Mac mini 2018が届く。こりゃ実質Mac Pro miniだね。

が届きました。いろいろと構成・設定中でデスクの上がまだ整理つかなくて写真はありません(苦笑 というのも・・・

あちゃぁ! FullHDモニターじゃ全然ダメじゃん

です。iMacはWQHDサイズ。27inchのFullHDモニターで2週間ぐらいお茶を濁そうと思って初期設定始めたら・・・ダメ、全然(苦笑) 解像度低すぎて話にならんです。そりゃそうか、考えてみりゃFullHDがほとんどなNotePCの画面を27inchに引き伸ばしているだけだもんね。こりゃ仕事になんねぇってんで、予定前倒しして急遽モニターポチりました。

[…]